ホーム /
【ウチ、断捨離しました!】焚火と倍音の力で細胞ごと癒される。
2025/05/19(月)
【ウチ、断捨離しました!】焚火と倍音の力で細胞ごと癒される。
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
横浜に、
室内で「焚火」が体験でき、
その空間が8角形の
とても素敵なつくりになっていて、
音を奏でようものなら、
「倍音」がどこまでも広がって・・・
という施設がある、と。
しかも、
横浜市内にありながら
自然に囲まれた
とても空気の美味しい場所に
存在すると…
その名は、上之郷・森の家。
※ ※ ※
ここを知ってから、
いつか「リトリート」をやりたいと。
そして、それが実現しました!!
▼
詳細はこちら
7月25日(金)・26日(土)
の1泊2日。
この日は、
マヤ暦でいうところの、
「時間を外した日」
&
新年元旦!!
マヤ暦年末年始をはさむこの2日間で
細胞の底から、
新しく自分をリニューアルさせよう!
ということで、
僕だけじゃありません。
ステキな音楽ゲストを招いて
倍音リトリートを
実現してしまいます!!
※ ※ ※
上之郷・森の家リトリート
ゲストアーティスト
【グーダドラム奏者、DANiLO(ダニーロ)】
ブラジル、日本、スペイン、イタリア、
ポルトガルの血を受継いでブラジルで誕生。
10代の時、プロの和太鼓奏者の藤慶哉氏に師事。
2016年よりグーダドラム(GUDADRUM)を用いた
音楽活動、演奏指導、販売活動、
オリジナル彫刻の創作も行う。
+++
【アコースティックギター、中田雅史】
中学時代、ギターと出会いアーティストとしてデビュー。
代表曲「海空」は有線問合ランキング第3位を記録。
2021年、東京2020オリンピック開会式にて、
作曲家・景井雅之の音楽制作チームに
エンジニアサポートとして参加。
加藤登紀子さんら40名を超えるアーティストと共に
『イマジン』を奏でる平和の祭典
「今心CHILD2022」を主催。
+++
【アイリッシュハープ&クラリネット、板原夫妻】
きみみ
京都市立芸術大学音楽学科声楽専攻
各地の音楽教室で、声楽、ソルフェージュ、
リトミック、ピアノを教え、20年以上勤めた
ソルフェージュ教室では、毎年、
国公立芸大へ生徒さんたちを合格に導く。
HIRO
京都市立芸術大学器楽科クラリネット専攻卒
むつみ音楽学院副院長
ピアノ曲や器楽合奏曲などを多数作曲。
代表作は、レオレオニの絵本を題材とした
器楽合奏曲「スイミー」。
※ ※ ※
時と、場所と、
火と、音と・・・
癒しの要素が
倍音とともに調和する空間。
コーディネートby おのころ心平
はい、細胞の底から
癒されにいらしてください。
あなたをご招待します!
7月25日(金)・26日(土)
1泊2日で開催。
横浜、上之郷・森の家リトリート
↓
詳細はこちら
まもなく早割終了です!
ーおのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私も合唱をやっているのですが、
うまく音がはまって、倍音が綺麗に鳴ると、
なんとも言えない満足感や充足感を
感じられます。
そのためには、
何日もうまくいかない練習を
しなければならないのですが。笑
プロのアーティストさんたちの演奏で、
2日間もそれを味わうことができるとは、
なんて贅沢なのでしょうか。。。
西 優里花
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿