ホーム /
【やましたひでこ】ごきげんの階層、そしてその断捨離
2025/04/24(木)
【やましたひでこ】ごきげんの階層、そしてその断捨離
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
葉桜のソメイヨシノが春の役目を終え、
今は平戸ツツジが咲き誇る季節。
目にも鮮やかなその光景に、
「初夏の氣」が
静かに立ち上がってくるのを感じます。
そう──
あの冬の凍えるような寒さは、もう過去。
ちょうどそれは、
訝しみと憤りに震えていた私の
心の“季節”とも重なります。
いま、私の内も外もほぐれてきました。
次なる未来へ、
整いゆく“氣”を感じています。
けれども、その前に。
離れるべき者と、共に進む者。
その“響きの濃淡”が、
さらにくっきりと、
あらわれてくることでしょう。
さて。
最近、私の中でひとつ、
腑に落ちたことがあります。
それは──
「ごきげんにも階層がある」ということ。
・体のごきげん
・心のごきげん
・魂のごきげん
・霊のごきげん
この四層が、
すべての人の中に在るのですね。
そして断捨離とは、
住まいを整え、環境を整え、
その人全体の“波動”を整えることで、
この「ごきげんの四階層」が、
そっと整っていく道。
だから私、
今も“不機嫌の空間”に飛び込む日々の中で、
この“氣の微細な変化”を、
ますます体感するようになってきたのです。
ということで──
「不機嫌の断捨離セミナー」、
開催いたします。
詳細は、こちらからご覧くださいませ。
↓
セミナーのご案内はこちら
断捨離とは──
空間の整理にとどまらず、
自己回復・自己探訪・自己成長という
霊的プロセス。
空間をクリエイトすることは、
すなわち、
“人生の創造(クリエイション)”なのです。
どうぞ今日も、ごきげんに──
あなたの「氣」の震えを、
断捨離とともにお愉しみくださいませ。
ありがとうございます。
やましたひでこ
ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離やましたひでこ公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不機嫌になるのは良くないと分かっていても
なかなか毎日ごきげんにとはいかないのが
人間ですよね。
普段なら全く気にしないようなことでも
少し体調が悪かったり、
良くない状況が重なっている時には、
気になってイライラしてしまったり・・・
自分でもイライラしたくて
しているわけではないからこそ、
どうすればいいのかわからず
困ってしまいます。
私も不機嫌を断捨離したい!
ということで、
こちらのセミナー、参加したいと思います。
↓
詳細はこちら
西 優里花
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿