ホーム /
【小松易】片づけにやる気は関係ない?
2025/04/11(金)
【小松易】片づけにやる気は関係ない?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、こんなお話を聞きました。
「返信しなきゃと思っていた
LINEがあったんです。
ちゃんと読んで、気持ちもあって、
何か書こうとしたけど……
急に言葉が出てこなくて。
そのまま閉じてしまって、
気づいたら数日たっていました」
やろうという気持ちは、確かにある。
でも、頭の中で完結してしまって、
実際には動けない…
こういう経験、
誰しも一度はあるのではないでしょうか。
これ、実は片づけでも同じことが
起きているのです。
最近、
「15分だけやってみたら、
不思議と動けたんです」
と話してくれた方がいました。
最初は玄関。次にリビング。
気づけば、部屋がきれいになっていた——。
その話を聞いた時、以前私のセミナーを
受けてくれた方が話してくれたことを
思い出しました。
「今日は片づけが進んだな」
という日と、
「何をしてもダメだったな…」
という日の違い。
進む日というのは、なぜか
“とりあえず”何かを動かしている日で、
逆に、空回りしてしまうのは、
「片づけるぞ!」
と気合ばかりが先走っている時でしたと。
つまり——
やる気があるかどうかよりも、
“動き出せるかどうか”
が鍵なのだと思うのです。
主宰する
KJL(かたづけで人生を進化させるラボ)に
参加されたHさんも、
最初は
「ゆっくり休みたくても、
片づいていない家が
気になって仕方がなかった」
と話していました。
でも、【15分だけ】と決めて
玄関を整えてみたら、
気持ちがすっと晴れて、
次の日にはリビングにも
自然と手が伸びたそうです。
またAさんは、
「机の引き出し1つ整えただけで、
仕事の流れまで変わってきた」
と言っていました。
大切なのは、
環境を大きく変えることではなく、
考え方をぐるぐる変えることでもなく、
“行動”をほんの少し変えてみることなんです。
だからこそ、’15分’には価値があるんです。
まずは15分でいいから、
体をちょっとだけ動かす。
それが、あなたの毎日を変えるための
第一歩かもしれません。
たとえば、止まっていたLINEへの返信も。
まずは1文字だけ、打ってみる。
この時間に送ろうと、15分だけ決めてみる。
それだけで、なぜか
スッと前に進めることがあります。
片づけも同じです。
まずは体を少し動かしてみる——
それが、あなたの毎日を変える第一歩に
なるかもしれません。
いつもあなたを応援しています!
小松易
「もっと自分に合った片づけ方を知りたい」
「やる気が出ない日でも、
自然に動けるようになりたい」
そう思ったときは、
私のメルマガも是非ご登録ください。
▶ スッキリ・ラボのメルマガ登録はこちらから
https://03auto.biz/clk/archives/qihxwa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は私、LINEの返信がとても遅いです。
仕事のメールはすぐ返せるのですが、
プライベートのLINEは急ぎでなければ
1ヶ月放置してしまったことも・・・
返信するとすぐ相手から新たな返信が来て、
ラリーが始まってしまう・・・
というのが面倒で、
スキマ時間に返信する気力が
なかなか湧かないんです。
そこで私は割り切って、数日に1回、
LINEの返信をするだけの時間を
15分〜20分ほど取っています。
・古いものから順番に返信する
・相手から新たな返信が来たら
あらかじめ決めた時間内だけ返す。
それを過ぎたら、途中でも、
急ぎのもの以外は返信しなくてOK。
あらかじめ時間を区切って、
「終わり」を設定しておくことで
億劫な気持ちがマシになり、
数日以内に返せるようになりました。
西 優里花
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿