ホーム / 【小松易】あなたにとって捨てることの「価値」は?
2024/12/27(金)
【小松易】あなたにとって捨てることの「価値」は?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけが苦手な人が
よく使う口癖があります。
それは、
「いつか使うかも」
「あとで必要になるかも」
高齢化の進行により、
実家の片づけが社会問題となっています。
その主な原因の一つは、
「いつか使うかもしれない」という考えで
モノを溜め込んできたことにあります。
親にとっては「思い出の品」や
「いつか使うかもしれないモノ」でも、
子世代にとっては
「どう判断して良いかわからないモノの山」
となってしまいます。
深刻なのは、親世代の高齢化に伴い、
これらの溜め込んだモノの整理が
子世代の重い負担となっていることです。
「いつか」「あとで」という軽い気持ちが
後々、自分の家族を苦しめることに
つながるかもしれないと真剣に考えて、
モノと向き合わなければなりません。
必要なのは「捨てる基準」です。
何を以ってそのモノを手放すのか?
元トヨタ社員の山田伸一さんの言葉に
こんなものがあります。
「一週間ものが動かんかったら、捨てろ」
みなさん、いかがですか?
これで捨てられますか?
記憶に残る素晴らしい表現ですね。
山田さんは、
この言葉の説得力をさらに高めるため、
次のように続けています
「そうやって、持っているものを少なくすれば、
必然的に『もの』が見えてくる。
私はそのことをトヨタで学んだ」
大切なことは、「なぜ捨てるのか?」。
捨てることの理由、
もっと言えばその価値は
どこにあるのか?
特に、会社で環境整備を進めるときには、
経営者やそのリーダーが
しっかりと捨てる価値を踏まえていることが
「社内運動」として継続させるための
必須条件と言えるのです。
「つい」「あとで」が口癖になっている方は
「減らすことは、活かすこと」
今週末は、たとえばこんな価値観から
年末の減量作戦を開始してみましょう!
さて、2024年もあとわずかですね。
本日のメルマガが私小松易の
今年最後のメッセージとなります。
間もなくやってくる2025年も
ぜひこの場所であなたと
お目にかかれれば幸いです。
いつもあなたを応援しています!
小松易
★「頑張り」や「気合い」で
片づけるのはもう無理!
来年こそは「先送りグセ」を卒業して、
片づけを続けられる人になりたい!
「かたづけ」で人生を進化させるラボ(KJL)
その第2弾のテーマは「仕組み思考」です。
~今年こそ片づけを続けられる人になる!~
「仕組み思考」であなたの人生を進化させる
プロジェクトセミナー
詳しくはコチラをご覧ください。
https://03auto.biz/clk/archives/tbvgzi.html
◆説明会付き無料オンラインセミナーのご案内
「申し込みするかどうか迷っている!」
という方は、
説明会付き無料セミナーにご参加ください。
この無料セミナーでは
「KJL」で進める片づけメソッドや
「仕組み思考」などについてお伝えする予定です。
https://03auto.biz/clk/archives/pvneyo.html
▼KJL第2弾_かたづけ士からのメッセージ
YouTubeの動画をアップしました(約7分)
https://youtu.be/n7aPOkQZLIA
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「捨てる」ことは、あくまで手段であって
それ自体が目的ではないですもんね。
なぜ捨てるか、捨ててどうしたいか、
が明確でないと、
すぐに手が止まってしまいます。
自分はどんな環境に住みたいか?
そのためには、どんなモノを捨てるか?
この年末のお休みに考えてみると、
来年からの断捨離が進みやすくなるかも
しれませんね。
西 優里花
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿