ホーム /
【山際恵美子】発表!2024秋冬ヘビロテアイテム
2024/12/22(日)
【山際恵美子】発表!2024秋冬ヘビロテアイテム
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今年も大詰めを迎えるにあたり
この秋冬購入したもので、私がヘビロテした
ベスト3を発表したいと思います。
クローゼットにはたくさん洋服があるのに
なぜか同じアイテムだけに手が伸びる
ということはありませんか?
不思議なことに前の年はものすごく気に入り
ほとんど毎日着ていたのに、
今年は全く忘れていた、
というアイテムもあります。
そしてその中間とでもいいましょうか
毎年必ずこの時期になると大活躍するという
必需品も存在します。
私の場合、秋冬のヘビロテナンバーワンは
カシミヤの超薄手のタートルネックです。
ブラックですがインナーが透けるくらい薄く
だからこそ、どんなレイヤードも邪魔せず
活躍してくれる神アイテムです。
これに気づいたのはここ2~3年のことで
以来、これさえ数枚揃えておけば
冬のおしゃれに迷うことがなくなりました。
だって、上に何を着てもサマになってくれ
しかも抜群に暖かい。
続いてナンバーツーはバギーシルエットの
黒のパンツです。
COGTHEBIGSMOKEというサイズレスの
ブランドのものなので、ウエストはゴムの上
絞って調節ができるドローストリング付きで
穿いていてストレスゼロです。
これはシルエット的にはトレンド線上にあり
おかげでこれさえ穿いてしまえば
なんとなく今風に見えてしまうという
便利もの。
昨年はカーヴィーシルエットと呼ばれる
ちょっと筒型のエコレザーパンツの黒を
同じようにヘビロテしていました。
このように、旬の要素のあるボトムスを
1本持っておくと、
それだけでおしゃれ見えして
かなりおすすめです。
そして最後はバーガンディのトートバッグ。
これもトートバッグという永遠のアイテムを
ちょっとだけトレンド感のある色に
しただけです。
しかしその効果たるや抜群で、自分にとっても
ものすごく新鮮な上、
いつものコーディネートを
あっと言い間に味変してくれます。
結局のところベーシックに今のシルエットや
素材・色を加味したアイテムが一番使い安く
おしゃれを底支えしてくれるのだというのが
実感です。
具体的なアイテムは
今日のブログにアップするので
ご参考になさってください。
あなたのベスト3はなんですか?
一度その訳を深掘りしてみると
賢いショッピングのヒントに
なってくれると思いますよ。
山際恵美子
PS
ブログやインスタで
コーデや美容情報を載せているので
そちらもぜひチェックしてくださいね!
ブログ:https://ameblo.jp/yamagiwa-emiko
インスタID:yamagiwa_emiko
セミナー情報をいち早く!
無料メルマガの登録はこちら
山際恵美子公式HP
http://yamagiwa-emiko.jp/
PPS
書籍も是非ご覧ください。
最新刊『おしゃれ迷子はこの指とまれ!ワンシーズン10着で輝く方法』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
この秋冬のヘビロテアイテム……
私は黒のリブニットをよく着ています。
ピッタリしているので肉を拾うかと思いきや
黒の引き締め効果で、
意外とスッキリ見える(気がする)ので、
寒い日でも着膨れせず、
重ね着もしやすくてお気に入りです。
ただ、ヘビロテの理由が「これでいいや」
という妥協になっていないかは
注意したいところ。
「着る服がないから同じアイテムばかり着る」
ではなくて、
「私はこれが好きだからたくさん着る」
というマインドでありたいですね。
西 優里花
この記事の執筆者について
山際恵美子
ファッションディレクター
一般社団法人ウーマンメディア協会理事
東北大学卒業後、ロータリー財団奨学生としてフランス留学。帰国後『エル・ジャポン』創刊メンバーとして編集の道に入る。 ファッション雑誌「GINZA」元編集長。フランス語と英語を活かし、ミラノ&パリコレクションを10年以上最前線で取材。マークジェイコブスやシャネルのデザイナー、カール・ラガーフェルドの単独インタビューなど独自のアプローチで注目を集める。 雑誌「エル・ジャポン」「クロワッサン」「GINZA]を経て 、書籍編集に移り、「断捨離」担当編集はじめ、ファッション、美容、医療、料理、ライフスタイルなど幅広い書籍を出版。 2016年マガジンハウスを退社後、ファッションアドバイス、執筆・編集、講演などで活躍中。
●山際恵美子公式ブログ●
https://ameblo.jp/yamagiwa-emiko
●書籍●
執筆者一覧
最近の投稿