ホーム / 【断捨離YouTube】冬服を断捨離するハードルが高い理由
2024/12/05(木)
【断捨離YouTube】冬服を断捨離するハードルが高い理由
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
ハンドクリームがなくなってきたので
新しいモノを買ったのですが
いままで使っていたモノが
微妙に残っている……
こんなことありませんか?
マヨネーズやケチャップなどの調味料から
歯磨き粉や保湿クリーム系など
チューブの商品はギュウギュウ押し出すと
ちょっとは出てきたりして(笑)
使い切るのが大変。
空になった部分を切って
そこから中身を出して
徹底的に使うという方法もあるそう。
やましたさんが
「モノは使ってこそ!
使わなくなったモノは始末すること」と
よくおっしゃっていますよね。
微妙に残ったあれこれを先に使い
中身がなくなった後は
きちんと始末してから
新しいモノを使うことを
意識しました。
今年も残り1ヶ月。
モノもコトも
始末することを意識して
過ごしたいと思います。
さて、今回ご紹介する動画は
「冬服の断捨離」
2017年2月の断捨離塾の
ダイジェスト版となります。
冬服は生地に厚みのある重衣料。
かさばるし、お値段も張るから
他の服と比べて、
捨てづらいですよね。
他の季節のアイテムよりも
断捨離するハードルは高いモノ。
だからこそ、
放置されやすいそう。
確かに、高かったし
来年も着れるだろうからと
思い切って捨てることができず
つい取っておきがち。
そうやって放置していることにも
無意識・無自覚になっているとしたら…
やましたさんは
「放置されたグッズは“詰まり”を招く。
堰き止めているモノを取り除けば、
流れ出す」
とおっしゃっています。
また、断捨離は筋トレや
加圧トレーニングと同じというお話も。
短期間で結果を望むなら、
それなりの努力が必要です。
断捨離で
加圧トレーニングにあたるものの一つが
捨てづらい冬服。
日々の「地道」な断捨離と
時には「加圧」を交互にやってみませんか?
他にも、
服とは私たちにとってどういうものか?
というやましたさんの考察も注目です!
心理学的なお話も勉強になりました。
やましたさんのコートのエピソードは
誰しも一度はやったことがありそう!
私もあります(笑)
無難なコートを選びがちという
お話は耳が痛かったです。
自分自身も振り返れば、
断捨離をするようになってから
無難軸が減ってきた気がします!
この動画を見て、
「冬服」について考えてみませんか?
↓
動画の視聴はこちら
【先週ダンシャッたモノ】
歯磨き粉、ハンドクリーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コートの定番カラーといえば黒ですが、
最近、私は黒を選ばなくなりました。
冬のコートは、中に着る服よりも
着る頻度が高くなる分、
無難をやめて、好きな色を選ぶ方が
飽きずに楽しみ尽くせるような気がします。
本メルマガの日曜担当・山際さんも
「冬、皆が黒や紺の暗い色を着ている中で
明るいコートがいるだけで映える」
と言っていました。
お仕事などで着られる色に制約がある場合も
ありますが、もしそうでないのなら、
ぜひ、無難をやめて、好きな色を着て、
冬の街を明るくしていきたいですね。
西 優里花
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿