ホーム / 【おのころ心平】人はなぜ老いるのか?
2024/07/06(土)
【おのころ心平】人はなぜ老いるのか?
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
野生の動物って、
いきなり死ぬそうです。
老いることなしに
寿命が来たら突然に死ぬ。
ひるがえって、
人間は、
なぜ「老いる期間」を
持っているのか…?
生物学者の見解では、
老いるのは
「生きる意味」を知るため。
人間はそれができる
唯一の存在なのだそうです。
うーむ。
人って、哲学的な動物なのね。
※ ※ ※
しかし、そう考えれば
お肌にしわやシミができるのも、
髪の毛が薄くなったり
白くなったりするのも、
骨が弱くなるのも、
筋力が弱るのも、
生きる意味を知るため?
野生の動物たちには
決して味わえない
世界の移り変わりというものを
体験できるためなのか…
※ ※ ※
お手元用メガネが必要になり、
耳が遠くなり、
歯も弱く、
関節も痛くなってしまった時、
「生きる意味」
を先取りしてみよう。
それが人にとっての
まったく新しいアンチエイジングの
方法を生み出すかもしれませんよね。
▼
おのころ心平の学習プログラム
「若々しいココロとカラダをつくる4つの組織学」
今なら、
弊社HP通常販売価格43,780円(税込)
↓
37%OFFの27,280 円(税込)
ーおのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、肌の老化の原因の8割は紫外線で、
加齢は、老化の原因の2割でしかないのだと
ききました。
老化とは、身体の内側から現れる
動物的な変化だと思っていましたが、
本当は、それまで生きてきた環境や習慣が
身体に表れているものなのかもしれません。
西 優里花
この記事の執筆者について
おのころ心平
一般社団法人自然治癒力学校理事長。
ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。
各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。
執筆者一覧
最近の投稿