断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】情報化社会で増える「データ」の片づけ方は?

2024/06/14(金)

【小松易】情報化社会で増える「データ」の片づけ方は?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

以前、九州のある会社で
コンサルを担当したときのことです。

社長から「“モノ”の片づけが終わったので、
次はPCやサーバーのデータ(情報)の
片づけを教えてくれないか?」
という要望をいただきました。

最近は、このように
「モノの片づけ」が終わったら
次は「情報の片づけ」のご依頼を
いただく機会が増えています。

リモートワークやフリーアドレス、
デジタル化が普及して、
オフィスにおける「モノ」の量自体は
少なくなってきています。

一方で増え続けているのが
ファイルなどの「データ」。

どのように管理するかという
マニュアルを決めずになんとなく
個人の裁量に任せている企業が
多いと思います。

実は、形のないデータも、
片づけのルールは「モノ」と一緒。

ポイントは、
整理(適量にする=減らす)と
整頓(使いやすいように配置する)。

データは、ただ無秩序に
保有するだけでは使えません。

必要なときにすぐ使えるように
分類・配置されて、
初めてそれは「知恵」となります。

そして「共有」も大事なこと。

コンサルでは
「共有サーバー」に注目しました。

この会社では、共有サーバー上に
営業職の個人フォルダがあり、
お互い自由に閲覧できるように
なっていました。

しかし、のぞいてみると、
フォルダ名のつけ方や保存場所は
各自バラバラ。

見たい情報がどこに格納されているか
探すのに一苦労という状態でした。

そこで、まずは必要なものだけを残し、
古いデータや重複しているデータを削除、
つまり「整理」を行います。

次にフォルダ名を統一し、
「01_顧客」「02_アイデア」…
というようにナンバリング。

誰のフォルダを見ても、
共通のルールでファイルが
格納されている状態へと
「整頓」したのです。

結果、作業効率は格段にアップ。
嬉しいことに、その後会社の業績も
右肩上がりだと報告をいただきました。

ファイルを探すタイムロス、
ほんの数秒と思っていても
日々積み重なると
大きな無駄になってしまいます。

モノの片づけの一歩先、
情報の片づけにも注目してみましょう。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆この夏、デジタルデータの
 『パンドラの箱』、
 開けてみませんか?

 分かってはいるけど、
 パソコンやサーバー内の片づけは
 長年蓋をしてきた。。。

 「モノ」の次は「データ(情報)」の片づけ。

 私(小松)と一緒に、
 スッキリ片づけを進めてみませんか?

 『意外と知らない
  「デジタルデータかたづけ Remix編」
  オンラインセミナー』
https://sukkirisukkiri.com/ddkremix01

「早期割引」をご用意いたしました。
ご参加お待ちしております!

◆かたづけを通して
 人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社でも時々、
「共有フォルダに
 誰かがUPしているはずだけど、
 どこに入っているか分からない…」

「命名規則がバラバラだから、
 ファイル名を推測して検索しても
 なかなかヒットしない」
なんてことが起こります。

オフィスと同じように、
データフォルダも共有の場所。

誰もが取り出しやすく、しまいやすく、
そして美しく、運用していきたいですね。

西 優里花

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト