断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】便秘のココロ徹底解説

2023/12/23(土)

【おのころ心平】便秘のココロ徹底解説

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
おのころ心平です。

12月23日は、
クリスマスイブのイブ。

クリスマス
大晦日
お正月と、
何かと「食べる」機会が
増える時期に突入しております。

食べたら食べた分が
ちゃんと「出て」くれたら
いいのですけど、

年末正月は人も集まり、
いつもと違うルーティンの中で
なかなかトイレに行く
タイミングも難しくなり、

「したいのに我慢している」と
次第に、
「したいのに出なくなって」
しまいます。

※ ※ ※

便秘は、
様々な症状の原因をつくります。

・便秘の人は不眠になりやすい
・便秘だと肩コリになりやすい
・便秘は肌のトラブルを引き起こす
・便秘の人は脂肪がつきやすい
・便秘がさらなる便秘を招く

さらには、
腸内細菌のバランスにも影響を
与えます。

腸内細菌は、カラダの免疫機能と
密接にかかわっていますから、
便秘は当然、あなたの免疫の力を
低下させてしまいます。

※ ※ ※

そもそも「便秘」という言葉は、
東洋医学の「秘結」という
言葉に由来します。

東洋医学では、便秘も
「熱秘」「寒秘」「燥秘」「気秘」
という4つのタイプに分けられます。

この4つのタイプは、
原因や症状がそれぞれに違うため、
その解消法もそれぞれ異なってきます。

あなたの心理的ストレスと関連する
カラダの症状を辿れば、
便秘の原因となる心理的要因に
行き着くことになり、

ココロの持ち方での解決の
手段もあるということなのです。

※ ※ ※

今回、30年にわたるカウンセリング事例と、
膨大な生理学や解剖学の知識から、
便秘に関する心理的要因をケアして、

スッキリと軽やかな
カラダを手に入れる方法を、
具体的に実践可能な
プログラムにまとめました。

それが、
「便秘のココロ徹底解説講座」です。

・60年の便秘人生から卒業できた
 エクササイズとは
・便秘の正体・4つの特徴
・便秘の原因は過去の失恋?
 「熱秘」と肺の関係
・むくみや冷えがある人の
 「寒秘」のココロ
・腸が乾燥している
 「燥秘」タイプの便秘とは
・自律神経の不調から起こる
 「気秘」の心理的原因
・便秘タイプ別・快便習慣のカギ
・食べかたでみる性格分析
・ココロの視点からみた5つの便秘処方箋
・最新の研究でわかった
 腸内細菌と病気の関係
・脳と感情にも影響を与える腸内細菌
・大腸を元気にする2つの日常ケア

さぁ、来年、辰年は
スッキリサッパリ、便の断捨離。

快腸イヤーで過ごしましょう!!

詳細はこちら

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

便秘に4つの種類があるなんて、
初めて知りました…!

家の中の詰まりだけでなく、
身体の詰まりも取り除いて、
綺麗さっぱり
新年を迎えたいです^^

少しでも興味がある方は、
ぜひチェックしてみてください。

詳細はこちら

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト