断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】自由自在な春は、すぐそこに

2023/01/30(月)

【やましたひでこ】自由自在な春は、すぐそこに

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

立春を前にして
寒さの厳しさが増していますね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

それでも、
植物たちは春の開花に向けて
着々と準備を!

それは、動物たちも同じでしょう。

今日は、二十四節気七十二候の最後。

「鶏始乳」
にわとりはじめてとやにつく

因みに、
2月4日の「立春」とともに
迎える第一候は、

東風解凍
はるかぜこおりをとく

ならば、
三年に及ぶコロナ自粛禍で
「凍てついた体と心」を解く準備も
始まっていると思いたいですね。

いえ、始めなくてはなりませんよね。
はい、始まっていますよね。

そう、
コロナの感染症法上の扱いが
「5類」に引き下げられることが決定し、
マスク着用も個人の判断に
任せられることになりますものね。

さあ、「自粛」と言いながら、
同調圧迫ストレスの中で、
マスク着用がまるで強制のようになり。

いつの間にか、
マスクが当たり前という
感覚になってしまったような。

それどころか、
マスク無しでは、
かえって落ち着かないような感覚に
なっているのかもしれない。

私自身は、マスクは、
「着用する自由」「着用しない自由」、
そのどちらも、私たちの身体にあると、
ずっと思い、ずっと考え、
ずっとそうしてきたから。

なぜなら、
身体感覚をとても大切にしてきたから。
なぜなら、
身体感覚を萎えさせたくなかったから。

不快を不快として感じる力

それを失ってはいけない。

それは、

「快」を「快」として感じる力

と同じ。

これは繰り返し言ってきたことで、
それこそ、私たちは、
不快を感じるからこそ、
「快」へと向かう命のスイッチが入る。

マスクの不快と不潔さを感じないことも、
住まいの不快と不潔さを感じないことも、

実のところ、全く同じ。

慣れきってしまうと、
とんでもない有様の居住空間で
漫然と生活し続けることになる。

マスクの着用が、
「個人の判断」に任されるのであるならば、

自分自身の感覚に立ち戻り、
自分自身の思考に基づいて、

自分自身が、その時、その場で、
最適な判断をしていく。

そんな自由自在な春は、もうすぐですね。

<ご案内>
身体感覚を思いっきり
取り戻すためのヨガ合宿。

断捨離®︎トレーナー主催で開催されます。
私、やましたも、
ボランティアスタッフで
全日参加させていただきますね。

ご興味があれば、どうぞ、
ぜひ、このブログ記事を。

◆自分に還る旅の始まり
https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12786281830.html

有難うございます。

断捨離とは空間の調律!

住まいはあなたの人生舞台、
どうか美しい調べに満ちた空間でありますように。

やましたひでこ

ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
Instagram ID:danshari.hideko

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

慣れというのは、
時に怖いものです。

どんなことを快・不快に
感じているかを一番理解できるのは、
結局のところ、
自分自身だけですもんね。

私だけの感覚や感性を
これからも大事にしていきたいです。

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト