断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】焦点を変える

2021/01/29(金)

【小松易】焦点を変える

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

「自分は片づけを頑張って
 いるのに、家族が消極的」

「片づけていくそばから、
 家族が散らかしていってしまう」

というお悩みを聞くことがあります。

そんな時は「どうしたら家族が
片づけてくれるか?」ではなく、

「どうしたら、家族が片づけ
 やすい環境を作れるか?」

に焦点を当ててみてはいかがでしょうか?

たとえば、子どもが靴を
なかなか揃えてくれない、

という時には、靴おきシール
などを活用するのもひとつの手です。
https://ourhome305.com/?pid=124447762

以前「片づけ大賞」という片づけの祭典に
審査委員の一人として出席したときのこと、
「家族の片づけ」について
印象深い発表がありました。

「片づけのプロ」の発表と合わせて
行われたのが「子ども部門」。

大人顔負けの発表に
会場は大いに盛り上がりました。

中でも、全国のエントリーから選ばれた
小学五年のNさん(女子)の発表に
片づけの深いヒントがありました。

テーマは「キッチンの片づけ」。

クラスで一番小さいというNさん。
身長は、130�兪鞍召任后�

彼女はお手伝いしやすい
キッチンにすることを
片づけの目標に掲げました。

具体的な目標の一つは、
「好き」で使う食器が手に届く所に
あるようにすること。

「ここ、使いやすい?」

一段一段、手を伸ばして
食器の届く位置の確認を行いました。

あえて奥までモノを入れない
そんな場所も作りました。

最終的に自分の手が
しっかり届く位置を
「ゴールデン・ゾーン」と呼びました。

さらに、取り出しやすいように
食器と食器の間隔を空けました。

これで皿を取り出す時に、
両隣の食器に手が触れて
落ちる危険が減るというのです。

Nさんは締めくくりにこう言いました。

「今後は、家族のタオルおき場や
 げたばこの片づけをして、
 家族みんなが使いやすい家にしたいです。」

いかがでしたか。

Nさんの自宅が、自分だけでなく家族みんなが
暮らしやすいスペースに次々と
変わっていく様子が、
目に浮かぶようですよね。

家族が片づけてくれない、そんな時は、
「片づけて!」といつもの声掛けだけでなく、

Nさんのように家族の動線や目線を意識しながら、
収納場所や収納の仕方を見直してみましょう。

冒頭でもお伝えした

「どうしたら家族が
 片づけてくれるか?」

と「相手」にフォーカスするのではなく、

「どうしたら、家族が片づけ
 やすい環境を作れるか?」

と一度生活「環境」に焦点を当てて
みてはいかがでしょうか?

「片づけて!」と声を張り上げなくても
自然に片づく環境づくりにフォーカスすると
心も楽になるのです。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★YouTube『かたづけ やっちゃんねる』

今回のおススメ動画は、
「ちゃんとしなきゃ」の雰囲気を
保つ秘訣とは?を解説している、
この動画です。

【動画】片づけのリバウンドを防ぐ!
その正体をわかりやすく解説!
https://youtu.be/x7nFPJsqNJg

ぜひご覧ください!

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

以前、小松さんと打ち合わせを
させていただいた時に
とても印象に残っている
言葉があります。

「人は変えられないけど、
環境は変えられる」

まさに、今日のお話ですね。

人から環境に焦点を変えれば、
今まで思いつかなかったような
面白いアイディアが浮かびそう♪

ぜひ、あなたも一度
考えてみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト