断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】Q.長女への接し方に困っています

2020/08/12(水)

【川畑のぶこ】Q.長女への接し方に困っています

カテゴリー:.新着情報, 川畑のぶこ

 

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。

————————————

Q.長女への接し方に困っています

相談したいのは2番目の長女の事です。
他は皆男子です。

長女は大学卒業までは家にいました。
大学時代にアルバイト先で知り合った
3歳年下の彼と現在まで7年くらい
一緒に住んでいます。

今年2月に長女から電話があり
子供が出来たとのこと。

本人たちは来年あたりに
結婚しようと計画していたと言うので、
少し早くなったけど良かったね。
と言いました。

私の夫は長女が彼と一緒に
住んでいることも知らずにいました。
そこで、長女と彼が家に挨拶にくる日を
長女と決めて夫にその事を話しました。

夫は賛成はしましたが
先ずは長女と二人で話がしたい。というので
その事を長女に電話で話したところ
嫌がり怒って電話をきってしまいました。

電話してもメールも返信がないので
ハガキで家族皆んなが賛成している事を
知らせました。

その後、夫が長女に電話をしました。
籍は入れたとのこと。

その後、腹帯、お守りと送りましたが
何の連絡もありません。

長女はこれまで、
何か困ったことがあると
私に連絡してきました。

彼はとても優しい人です。
長女は人と付き合うのが苦手だといい
職場でもお昼は一人で取るといっていて、
年に1,2度家に帰ってきても
弟達と会うのが恥ずかしい。と言って
会わずに帰るような性格です。

緊急事態制限が解けた夜遅くに
彼から電話があり挨拶に行きたい。
と言ってくれたのですが
遅いので明日にしてね。と言いました。

次の日夕方、夫が長女に
電話をしたのですが、お父さんの言い方が
上から目線で気に入らないというので、
口喧嘩になったそうです。

それとずっと気にかかっているのが
長男と長女はもう15年も
口を聞いていません。

長男が悪かった事を
直ぐに何度も謝ろうとしましたが、
受け入れようとせずに現在まできています。

こんな長女にどうやって
接していけば良いか困っています。
お力を貸していただけると助かります。

【バタコ・60代・派遣社員】

―――――――――――――――――

A:FROM 川畑のぶこ

家族が不仲なのは辛いことですね。

ただ、そんな中、
バタコさんと長女さんが
連絡を取り合える中であることは
幸いなことではないでしょうか。

家族同士仲が良いというのは
理想形ではありますが、
家族だからこそ感情を包み隠さず、
ぶつかり合えるということもあります。

家族というのは、
お互いの人生や人間関係の課題が
浮き彫りになりやすい場でもあります。

故に、課題に取り組みやすい場でもあるのです。

娘さんご自身が認識されているように、
娘さんは人間関係で不器用なところが
あるのでしょう。

おそらく、とても繊細な部分を持っており、
人の意見や指摘を、批判と受け止めてしまう
傾向があるのかもしれませんね。

自分のやり方がすぐに受け入れられないことを、
多様性と考えることはできず、
自分の存在価値の否定と
考えてしまっているのかもしれません。

父親や長男など、自分より立場が
上と感じるような人物に意見されると
萎縮したり、過剰反応してしまい、

自分の存在価値が傷つけられたと
思ってしまうような出来事が
あったのかもしれませんし、それで
自信を失ってしまったのかもしれません。

夫は、そのような娘さんを受け入れ、
優しく包み込むことができる
人物だったのでしょう。

娘さんが「私は私で良い」と思えるような。

娘さんが過剰反応した挨拶に関しては、
父親からすれば、まずは家族水入らずで、
と親密さからの提案だったかもしれませんし、
父親なりの段取りへのこだわり
(まずは親へ報告)からだったかもしれませんが、

娘さんからすれば、自分の大切な夫を
すんなり受け入れてくれない
=私の価値を受け止めてくれない父、
と受け止めてしまったのかもしれません。

これは、父親と娘さんの、
また長男と娘さんの
取り組むべき課題の顕れであり、
時間がかかるプロセスかもしれません。

子どもが生まれ、育て、成長する家庭で、
親の苦労を娘さんなりに
知ることになるかもしれませんし、
和解のタイミングはそれぞれです。

バタコさんにできることは、
平和な結果を急ぐことなく、
いまは母親と娘との関係を良好に
保つことに注力するということです。

父親や長男がどうであっても、
母は私の良き理解者であるということが
伝われば今は十分ではないでしょうか。

「家族なのだから父や長男と仲良くしなさい」
というメッセージを(言語的にも非言語的にも)
伝えるのではなく、
「そうならざるを得ない理由があるんだね」
と受け入れ、彼女の特性もふまえたうえで
心情を理解し、それを示してあげることは
娘さんの癒しにつながることと思います。

それでもよい、と受け入れられると、
頑なだった心が軟化することもあるのです。

– 川畑のぶこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今あなたが抱えている悩みを
断捨離メルマガ毎週水曜日の執筆者、
心理療法家・川畑のぶこに
相談してみませんか?

一人で悩んでいると、
どんどん深みにはまっていきます。
誰にも打ち明けられない悩みを
打ち明けることで、心が
ラクになることもあります。

お寄せいただいた
相談の中から一つ取り上げ、
川畑のぶこがお答えします。

川畑のぶこへの質問・ご相談はこちらから

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト