断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】QA:20歳の娘が心配です。

2018/06/27(水)

【川畑のぶこ】QA:20歳の娘が心配です。

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。

―――――――――――――――――

Q:20歳の娘が心配です。

いつもメルマガを読んで
学ばせて頂いております、
20歳の娘を持つ母親です。

娘が同い年の従姉妹と
7月から一緒に暮らすと
言い出しました。

従姉妹は7月に離婚が
決まっており、今実家に
戻っている状態です。

その実家は私の姉夫婦が
8年程前に離婚していて、
姉の元夫と息子の
2人暮らしをしています。

そこに離婚して
1歳の息子がいる従姉妹と
娘が一緒に住むと言っています。

男所帯の為、家は散らかって
掃除も行き届いてい無いそうですが
娘は一緒に住んで
綺麗にすると言っています。

しかし今娘の部屋も散らかっており、
まずは自分の部屋を綺麗にする事と、
従姉妹が仕事を見つけ落ち着くまで
待つ事と、娘自身もその間お金を
貯めるようにと言いました。

娘は女優を目指しバイトをしながら、
たまに小さな舞台にチョイ役で
出ると言ったような生活を
18歳の時から送っていますが、
20歳になった時点で
家にお金を入れてもらっています。

また、従姉妹の父親(元義理の兄)は
自営業で余裕が無い状態だそうですが
「色んな経験をさせてもいいんじゃ無いか」
と言っています。

でも従姉妹の姉(元義理の兄の長女)が
先月結婚したのですがお祝いも渡さず、
それなのに離婚する娘(従姉妹)や
孫には服を大量に
買ってあげたりして
良い顔をしているそうです。

以前、姉夫婦の離婚後に
反抗期の娘(従姉妹)に
イライラして暴力を振るった事も
あったなどと姉から情報を聞いています。

従姉妹の家は駅から20分程、
人気のない丘を登った所にあり
夜道を歩かせるのも心配です。

色々と心配で反対していますが、
娘も従姉妹も聞く耳を持ちません。

まずはお互いに身の回りを整えて、
それから一緒に住んだらどうかと
言っても聞き入れません。

どのように話をしたら
良いのでしょうか?

長文乱文で失礼致します。
よろしくお願い致します。

【えるえる 40代 会社員】

―――――――――――――――――

A:FROM:川畑のぶこ

まだまだ自立しているとは思えない
娘さんや従姉妹さんの共同生活に
対する心配、えるえるさんの親心が
伝わるご相談ですね。

えるえるさんが娘さんに伝えたいこと
(心配事)は、すでに娘さんには伝わって
いるようですね。

そのうえで、娘さんも従姉妹さんも
意志が固く共同生活を送ると決めて
いらっしゃるのであれば、
これは尊重するのが得策のケースかと
思われます。

娘さんは20歳とのことで、すでに
成人ですし、自己決定能力もあります。
無論、失敗する可能性もあるでしょうが、
それも含めて相手の自己決定権を
尊重するということです。

私たちはみな失敗する
権利を持っていますし、
そこから学ぶ力も
持ち備えています。

えるえるさんとしては、娘さんが
もっと自立してからと思われて
いるようですが、

もしかしたら、
今の環境が自立しにくい環境で、
それを変えることで
(自分が行動しなければ
事態が動かないなど)
娘さんが自立していくことも
考えられます。

条件が整ってから環境を整備するという
考え方もありますが、環境が整うことで
条件が整うこともあります。

自立心のあるなしに関わらず、子どもを
大学に通わせるのに、一人暮らしや
ルームシェアを余儀なくされる人もいます。

その結果子どもの自立が促され、社会に
出たときに適応しやすくなるメリットも
あるわけです。

親にできることは、
伝えたいことはしっかり
伝えつつも、子どもが強い意志を
もって自己決定したことは、

温かく見守ることで、
何かあったときは戻ってくる
場所がここにあるよという
安心感を与えること
ではないでしょうか。

娘さんが苦労をしながら
人生のままならなさを学び、
賢く生きる智慧をつける機会と
受け止めてみてはいかがでしょうか。

– 川畑のぶこ

★心理カウンセリングおよび
メンタルケアを学び
仕事や人間関係に役立てたい方へ

「川畑のぶこカウンセリングゼミ」
2018年度開講のご案内
少人数性 5ヶ月コース 全5回
(90分/コマ X 10コマ
=15時間+宿題)

1)金曜コース:
7/20, 8/24, 9/21,
10/19, 11/16

2)日曜コース:
7/22, 8/26, 9/23,
10/21, 11/18

詳細・お申込みはこちら
→ https://goo.gl/4HVTeB

PS 川畑のぶこへの質問・ご相談は、
こちらから。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕自身自分で
「自立できているのかな?」
自問する時があります。

一人暮らしなので、
掃除や洗濯、片付け、
一通り自分でやっている
つもりなのですが、

サボるときも、
手を抜く時もあります。

こう考えると、
すべてを完璧にこなす事が
自立ではない気がします。

ところで、僕はいったい、
いつになったら自立できるんしょうか…

吉川広典

PS
最近疲れやすいと感じていませんか?
慢性的な疲労に苦しめられていませんか?

もし、感じているなら
このページをご覧ください。

http://123direct.jp/tracking/cr/R27oO5Bz/1234567890/1234567890?cap=MAIL
※公開は今日まで

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト