断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【千場ひろこ】「返信不要です」考

2017/01/03(火)

【千場ひろこ】「返信不要です」考

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 千場ひろこ

 

FROM 千場ひろこ

ごきげんさまです。
「暮らしの哲学」研究会の
千場ひろこです。

2017年、始まりましたね!
どうぞ、今年もよろしくお願いします。

ところでみなさん、
年賀状って出されましたか?

年賀状離れが進んでいると
言われて久しい昨今ですが。

実際のところ、
「出す派」「出さない派」の比率って
どれくらいだと思いますか?

非公式の数字らしいですが、
だいたい
「6:4」
くらいだそう。

世代によって違いはあるようですが、
出す派の方が多いんですね。

かくいう千場は、
今年は…やたらやることいっぱいで
出せなかったですね~

出したかったんですけど、、、

できれば毎年、
書く・描くこと自体を楽しめる
「出す派」になりたいものです。

年賀状というと、
「出さない派」であっても
気にかかるのが返事モンダイ。

たまにメールで
「返信不要です」
と書かれていることがありますが。

年賀状とはその対極。
受け取った以上、
“返事を出してしかるべき”
という前提があるような…。

年賀状は郵便代もかかっているし、
“わざわざ”感がありますもんね。

ところでこの、
「返信不要です」
という一文。

ありがたい気持ちもありつつも。
どこか、モヤっとした気持ちになるのは
自分だけでしょうか。

1. 要件だけ承知してもらえればいいんです。
お忙しいアナタのお手を煩わせるつもりはありません。

2. (特に一斉メールの場合)更なる返事の応酬が
煩わしいので返事しなくて構いません。
というか、むしろない方が助かります。

3. 「返事しないと悪いなあ~」なんて
気を遣わなくていいですからね。

といった意味が込められているのだと
思います。

しかし「不要」と言い捨てられると、
どこか高圧的な印象も無くはない。

「やりとりはこれで終えますからね」
と勝手に最後通告されたような感じで。

そこが引っかかってか、
私などは「不要」と書かれると
むしろ躍起になって即座に返信してみたり
することもあります。
(↑整体でいうと、
へそ曲がりの「捻れ体癖」の人。笑)

あるいは、
「いえいえ、
そんな気を遣わないでくださいね」
という意味でも即座に返事をすることも
ありますね。

しかーし、驚きなのは。
仕事上の人間関係の場合、
「返信不要」と書いてあっても
「実は返事をした方がいい相手だった!」
なんていうケースがあるそうで。

ややこしや~、あ、ややこしや~
日本語ムツカシーネ!

言葉というより「察しろよ」的な
コミュニケーションなんでしょうね。

…うーん、ちょっと苦手。

返信するかどうかは、
本来は、メールをもらった
当人が決めること。

そんな当たり前のことに
立ち返りたくなります。

「送信不要です」が、
粋な「はからい」として
まともに機能しているケースは
どれくらいなんでしょうね。

私の中での“当社比”では、
モヤっと感と感謝が6:4で
モヤっと感、ちょっと優勢ですわ。

あの、有名な、
やました先生のヨガの師匠の言葉を
思い出しました。

ーーー

年賀状にしても、
メールにしても。

そういう気遣いの次元を超えて。

今年は肩の力を抜いて
緩やかに人と繋がれるといいな。

それこそ
やました先生のヨガの師匠の言葉のような
「とらわれるな こだわるな はからうな」
の心境でね。

【先週ダンシャッたモノ】
ジップロックのタッパー
(使おうと思えば延々使えるけれど…)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

年賀状、限られた枚数ながらも
出し続けてます。といっても、
出すのはいつも年末ギリギリ^^;

なのに元旦か2日(以前は2日は
配達なかったですよね、、)には
届いてるらしく、郵便関係者の方々の
ありがたみをひしひし感じます。

日頃ご無沙汰してる人へも
年に一度は挨拶できるこの習慣。
年賀状廃止、とかにならない限り
「出す派」でいきます!(たぶん)

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

千場ひろこ

準備中

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト