断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】「ワクワクする決断」の落とし穴

2016/01/25(月)

【やましたひでこ】「ワクワクする決断」の落とし穴

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

FROM やましたひでこ

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

睦月1月25日、月曜日。
<旧暦、師走12月16日>

あれ、一月ももう月末か。

さすがにお正月気分ではないにしても、
未だ今年の方針どおりの態勢が整わず?

あるいは、また、
立てた目標はすでに反故?

なんて、我ながら自分のお粗末に
笑ってしまいます。

はてさて、私、今年は
どんな年になるのだろう?

いいえ、「なる」のではなくて、
「する」のでしたね。

今頃、こんな心許ないことを
言っている場合ではありませんよ、
やましたひでこさん!?

そうですね、断捨離とは、

モノを選び抜いていくことで、
モノを絞り込んでいくことで、

選択決断の筋力トレーニングを
重ねていくもの。

けれど、時々、思うことがある。

決断とは案外とカンタン。
決断とは意外とラクちん。

つまり、決断の作業そのものは
気分を良くしてくれるものなのです。

だから、私たちは、
どれだけ決断してきたことか。

今年こそ、片づけを!
今年こそ、ダイエットを!
今年こそ、英語のマスターを!

どうでしょう、
思い当たるでしょう、これ?

そう、決めることは愉しくて
昂揚感に浸れるもの。
いわゆる、ワクワクする感覚ですよね。
なんだか、それで自分の今後に
期待が持てるようで。

明日は、早起きしよう。
明日は、これを捨てよう。
明日は、あれをしよう。

はい、毎晩決断していますよね。

だから、実のところ、
決断が出来ない人などいないのです。

だとしたら、その決断の落とし穴は
どこにあるのだろう。

だとしたら、その決断の結果が
でないのは何故なのだろう。

それはね、時間軸のズレ。

私たちは、未来のことに対しては、
そう、これからしようとすることに対しては、
いっぱいの決断をするけれど。

今、目の前ことを決断するのは、
回避、保留してしまう。

行くのか、行かないのか。
食べるのか、食べないのか。
捨てるのか、捨てないのか。

今、どちらを選び、
今、どちらを選ばない<=捨てる>
のかを決めるのは、苦手。

だから、決断を先送り。
だから、決断を人任せ。
そして、誰かの言われるままに流される。

あらあら、以上は、私やましたひでこが
自分に思いあたることでありまして。
はい、自戒のメルマガ記事で失礼を。

さあて、今日のあなたも、
今目の前にある「要らないモノ」を
一つ捨てることを決めて、
今、捨てて下さいね。

はい、やましたも、今、やりますから!

それでは、粗末さまにて。
あっ違った、ごきげんさまにて。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

気分がのらない、、
体調がイマイチ、、
忙しい、、

こんな理由で、
「今日は無理」と先送ること
しばしば^^;

でも、

気分がノリノリ!
体調万全!
時間も十二分にある!

なんて、すべての条件が整う
Xデーはなかなか(というかほとんど)
来ないんですよね。

気分がのらなくても、
体調がイマイチでも、
やることがたくさんでも、

日々1つだけでも捨てていけば、
10日たてば10個のモノが減り、
20日たてば20個減り、
見た目はすぐには変わらなくても、
確実に「20個」前進!

継続は力なり、
とはこういうことなんですね。

青野慶子

PS
「継続は力なり」
わかっていても、一人でコツコツ
継続していくのは困難なもの。
そんなとき、励ましあう仲間や
コーチの存在が後押しになります。

「やましたひでこ断捨離塾」は
日々の実践を継続的にサポート
することを目的とした会員制サービス。

いまなら特典音声「ダイエット」がついて、
初月無料でお試しいただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://123direct.jp/tracking/cr/8yhRjIlA/215854/16092004

PPS
金曜日からご案内していた断捨離合宿は
おかげさまで満席となりました。
お申し込みありがとうございました。

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト