断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】モノを取り込むための「断」!?

2015/05/14(木)

【やましたひでこ】モノを取り込むための「断」!?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・5・14 No.1323

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「モノを取り込むための「断」!?」

—————————————————————————

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

皐月十四日木曜日。
東京は快晴で真夏のごとく。

いよいよ大好きな夏の到来か!

なんて思うけれど、どうやらこれは
季節の方が勘違いしているらしい。
気の早い台風だってやって来ているし。

でも、そんなことはどうでもいいですね。
今朝が爽やかであることに変わりがないのだから。

◇◇◇

さてさて、今日は、珍しく、
断捨離の「断」のお話し。

しかも、「断つ」ではなくモノを取り込むための「断」。

でも、その前に確認しておきましょうか。
私が断捨離の三つの漢字に込めた想いと意味を。

大方の理解は、

「断」=モノを断つ、つまり、買わない、取り入れないこと

「捨」=モノを捨てる、つまり、要らないモノをドンドン捨てる。

「離」=モノから離れる、つまり、モノに執着しない。

ですよね。

でも、もしも、あなたがこのように
断捨離を捉えているのだとしたら、
残念ながら、それはNG。

実は、「断」も「捨」も「離」も、
それぞれ、その時々の私たちの意識に
問いかけていくことなのです。

「断」 モノの入り口

例えば、買い物。
あなたがモノを自分の手元に
招き入れる時、どんな意識でモノに
向かっているのでしょう。

なんとなく?
とりあえず?
まあ、いいか?

だって、安いから…
そう、高いものは手が出ない…
ああ、これくらいがほどほど…

妥協?
我慢?
あきらめ?

それは、間に合わせ?
これは、吟味して選び抜いたもの?
それもこれも、出逢えて嬉しかった?

なにより自分のセンスにピッタリかしら?

どうでしょう、そんなことを意識しながら、
あなたは買い物を愉しんでいるでしょうか。

いいえ、毎日忙しくて、
そんなこといちいち意識してはいられない。

そう、ファッションならいざ知らず
日常品でそんなことは無理、
スーパーの目玉商品を掴むだけ。
だって、買い物って、ホント面倒なのだから。

おそらく、それが本音。
たしかに、無理からぬことですね、
今の追われるような忙しい日々では。

けれど、そうやって、
妥協の産物ばかりを取り入れたら、
あなたの意識も思考も「妥協」に覆いつくされて、
日々の暮らしが妥協の色に染まっていくばかり。

あらら、人生だって妥協のまま過ぎていく。

さあ、ここらあたりで深呼吸してみましょうか。
そう、ほんの少し立ち止まって振り返ってみましょうか。

あなたが毎日必要としている消耗品、
台所のラップフィルムにしても、
あなたが毎日使っている必需品、
テッシュペーパーにしても、
あなたが毎日愛用しているマグカップにしても、

今のあなたのセンスに適ったものなのか、どうか。

幸か不幸か、いえ、
やはり幸いというべきですね、
私たちは、沢山の選択肢に恵まれている。

これしかないとう世界で生きているのではなく、
テッシュペーパーでさえ、
様々なデザインとグレードがある中で
暮らしているのです。

だから、余計に選ぶのに迷い面倒に
支配されて感性が鈍化していく。

でも、沢山の選択肢に恵まれているからこそ、
センスの発揮のしがいがあるというもの。

そうですよね、
選択肢がひとつしかなかったら、
センスの発揮もあったものではないですね。

断捨離の「断」とは、決断の「断」
妥協することなく、自分のセンスを
駆使してモノを選び抜くという決断の断。

断捨離には、日常を疎かにしないという鉄則がある。
断捨離には、日々の営みを大切にするという鉄則がある。

スーパーで、テッシュペーパーを
選びながら自らのセンスを磨く。

これって、悪くない提案、
いえ素敵な提案だと思いませんか?

どうでしょう。

さぁて、今日のあなたもセンスUPの
ごきげんな一日を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

沢山のモノが溢れているからこそ
モノを選ぶということに
エネルギーがいりますね。

しかし、その選ぶという行動は、
自分は何を求め、
何を選んで生きていくかという
人生の選択・決断の練習。

ちょっと大げさな話になりましたが、
それが毎日の日常の中で出来るって
素敵ですよね。

ぜひ、モノを選んでいくということを
日常に取り込んでくださいね。

ー渡辺万里子

PS
5月23日(土)の断捨離セミナー。
5名だけ追加募集します。
http://123direct.jp/tracking/cr/YYao4Qch/195861/10199574

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト