ホーム /
【やましたひでこ】時間の引越。意識の引越。
2015/01/18(日)
【やましたひでこ】時間の引越。意識の引越。
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・1・18 No.1107
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「時間の引越。意識の引越。」
—————————————————————————
さて、2015年という新しい年へと
「時間の引越」をして二週間以上になる。
「引越」とは言うまでもなく、
今までの環境と異なるところへと行くこと。
私たちは、場の転居を人生において
幾度となく経験する。
それこそ、多い少ないは人それぞれで
それによってその人の人生の内容や質
その深みや幅が大いに異なってくると思うのです。
引越、すなわち、場の住み替え。
場を住み替えれば、当然、
今までとは違った人たちと出逢う
可能性が高くなる。
※続きはこちらから
>http://123direct.jp/tracking/cr/qBiBmfep/187347/10199574
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は半年間、20名で行う
断捨離実践コースでした。
・本当の自分のニーズに気づいていくこと、
・片づかないという状況に隠されている
深層心理にきづくこと
・自分が自分にかけているブロックに気づくこと…
講義中のやましたさんの問いかけに
ハッとさせられ、
自分がどうしたいのか、と考えさせられました。
断捨離の奥の深さを改めて感じました…
ー渡辺万里子
PS
こちらも断捨離のパワーを
感じた一人のお話です。
>http://123direct.jp/tracking/cr/XqUqR5HT/187347/10199574
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿