ホーム / 【おのころ心平】ありがとうございました。卒業です。
2014/12/30(火)
【おのころ心平】ありがとうございました。卒業です。
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・12・30 No.1188
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「ありがとうございました。卒業です。」
————————————————————————
おはようございます。
おのころ心平です。
振り返って探してみたのですが、
はじめて、この断捨離メルマガに
登場させていただいたのは、
2011年11月22日。
「ダンシャリアンのみなさま、
はじめまして!おのころ心平です。」
と書き出し、そのあとに、
やましたひでこ先生との出逢いと
執筆陣に加わるに至るまでの
経緯とを書いています。
思えば断捨離と出逢って、
僕の人生は大きく変わりました。
一言でいえば、
「質」が飛躍的に向上したのです。
自分の人生の優先順位に
ケリ(決着)がつき、
迷いがなくなりました。
日常生活においても、
毎年、この年末の大掃除の時、
「ああ、断捨離という言葉が
日本にあってよかった~」
とココロから思います。
捨てることへの罪悪感に
これほどまでに自分がしばられていた
ということを知りました。
※ ※ ※
可能性、可能性、
と多くの教師やコーチは言います。
もちろん僕も
カウンセリングをやってきて、
やはりその人のもつ自然治癒力の
可能性は最後まで信じます。
でも、もっと信じるのは、
その人が、実践している姿、
具体的に取り組んでいる姿、
です。
可能性にしばられて、
自分の人生を決めきれない、
これを僕は「可能性病」と
呼んでいますが、
断捨離は、
この「可能性病」からの脱却の
強力なる処方箋。
捨てることに伴う、
選択・決断の連続から
あなた自身があなたの人生の
主人公であることを取り戻す実践法。
今後、僕がリーダーをつとめて
発信するパーソナル健康学の方では
その内容をもっと深めて、
お送りしたいと思います。
>http://www.personalhealth.jp/?ts=dan
※ ※ ※
断捨離メルマガを
週に1度担当させて
もらって、3年。
ここに書くこと自体が
日常の中に溶け込んでいたので
卒業するのはちょっぴりさみしいですが、
はい、選択・決断!
僕もさらなる人生のステージへと
邁進してまいります。
機会を与えて下さった
やましたひでこ先生、
サポートし続けてくれた
メルマガスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました。
そして、全国の多くの読者の皆様、
長い間、ありがとうございました。
またどこかで…。
おのころ心平卒業記念
キャンペーン動画!
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/tcEZEvnj/185930/9102728
カラダとココロの健康に関連して
いかに断捨離が僕らのカラダの
質をあげてくれるかを熱弁しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
おのころさん、3年間、
ありがとうございました!
カラダとココロの関係性を
もっと知っていきたい方は
こちらで、深めてくださいね
↓
http://www.personalhealth.jp/?ts=dan
ー渡辺万里子
PS
来年からは、以前、断捨離メルマガを
担当していただいていた
「断捨離」本の編集担当者
三枝陽子さんです。
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
おのころ心平
一般社団法人自然治癒力学校理事長。
ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。
各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。
執筆者一覧
最近の投稿