ホーム / 【おのころ心平】引き続き、風邪につきまして。。。
2014/10/21(火)
【おのころ心平】引き続き、風邪につきまして。。。
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・10・21 No.1118
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「引き続き、風邪につきまして。。。」
—————————————————————————
おはようございます。
おのころ心平です。
前回に続き、風邪についての考察を。
●のどからくる風邪・・・
親との葛藤。親からのストレス。
また、親の何かを超えようとするとき。
●鼻からくる風邪・・・
乾燥。電気的なもの。直観力の開花。
●咳からくる風邪・・・
抵抗。したくないことだが、
やれば新たな局面が開ける。
●胃腸からくる風邪・・・
時間的束縛。優先順位がつかない。
ゆとりと効率を知る。
以上がこれまでの
僕のカウンセリングでの傾向です。
※ ※ ※
基本的な風邪の起こる理屈を
おさえておきましょう。
私達のカラダには
知らず知らずに毒素が溜まっていきます。
ちょっとドブ川をイメージしてください。
自分のカラダを
ドブ川になぞらえるのは
抵抗があるかもしれませんが、
この際、まぁだいたいそんなものだと
覚悟して下さい。
ドブ川の上の流れは
いつもきれいな水が流れていますが、
底のほうには、ヘドロが溜まっています。
カラダで言うと、血管壁、内臓脂肪、
皮下脂肪なんかを想像して
もらえると良いかもです。
※ ※ ※
普段、上の流れだけで
まかなっている血流や内臓のキャパも、
ここ一番というときには
フル活用しなければならないときが
やって来ます。
急な運動、無理を押しての仕事、
暴飲暴食はみな、カラダのキャパを
いつも以上に使おうとするときですね。
そんな時は、ざーっと一度、
底流に溜まったヘドロを
大掃除してやる必要が出てきます。
※ ※ ※
風邪のウイルスは、
そういう時に溜まったヘドロを
かき回しにカラダに浸入してくるのです。
かき回されるので、
いったん川の流れはにごります。
体液中に浮き上がってきた毒素を
排泄するため、カラダは下痢や嘔吐を起し、
また、発汗のために熱も出るのです。
つまり、内臓や血流の働きのキャパを
広げようとした時にこそ、風邪をひくように
なっているわけです。
まわりで風邪をひいている人に、
そっと教えてあげてください。
「風邪をひいたら、
あなたの能力がひとつ上がるんですよ」
※ ※ ※
いよいよ今週末開催、
最終の案内です。
10月26日(日)
かの、なぐちゃんこと、
南雲吉則先生をお迎えして、
おのころ心平+ドクター南雲、
大阪講演会を開催します!
↓
http://naturalhealing-school.org/?p=5375
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社のWEB担当のKさんが
現在風邪をひいております。
鼻からきた風邪だそうです。
Kさんのさらなる直感力の開花が楽しみです♪
ー渡辺万里子
PS
おのころ心平も登壇する
断捨離祭り、募集中です
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/DJfHV3mv/180702/10199574
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
おのころ心平
一般社団法人自然治癒力学校理事長。
ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。
各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。
執筆者一覧
最近の投稿