ホーム / 【安永周平】昨日、何時間寝た?
2014/10/04(土)
【安永周平】昨日、何時間寝た?
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 安永周平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・10・04 No.1101
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 「昨日、何時間寝た?」
—————————————————————————
「昨日、4時間しか寝てなくて…」
なんて言葉を聞くと、心優しい方は
「大丈夫?」とか「頑張ってるね」
といった言葉をかけてくれるもの。
まぁ学生時代、試験前になると
そんな言葉をやたらと言いふらす
けっこう面倒な奴もいましたが…
明らかにそういった言葉を期待して
むやみやたらと言ってくる人は、
サラッと流すのが無難ですね(笑)
ところで、美容や健康のために、
「何時間寝たか?」という事より、
もっと重要なことをご存知ですか?
「睡眠の質や深さでしょ?」
「それくらいわかってるよ。」
と思われるかもしれません。
まぁそれも正しいのですが、
今日の話はちょっと違います。
* * *
いわゆる「漢方」は、
中国の自然哲学の考え方を
応用したものです。
東京有明医療大学の教授であり、
おのころ心平とも親しいドクター
川嶋朗先生は次のように言います。
――――――――――――――――――
1日のうちで午後10時から
午前2時の時間帯に眠ることが
体調を整え、傷んだ体を治すという
経験則的な考え方になっています。
その原則からいくと、
病気の人は午後10時までに、
健康な人も0時までには寝るのが
いいとされているのです。
これは漢方医学だけでなく、
解剖生理学的に見ても
理にかなった考え方です。
東洋医学では午後10時くらいから、
体のメンテナンスが始まるとされ、
その順番は五臓六腑。
五臓とは…
肝臓、心臓、脾臓(胃腸)
肺、腎臓の順に行われます。
肝臓は最初にメンテナンス
されるので、早寝がお勧めです。
肝臓を元気にしようと思ったら
午後10時には布団に入ることです。
――――――――――――――――――
肝臓のはたらきが重要なのは、
おのころ心平もよく言うところ。
肝臓が十分に休めないままだと、
お肌や生殖器系の疲弊に繋がり、
目に見える疲れとして現れます。
どんなに高い化粧品で、
「マイナス5歳肌」を作っても、
肝臓が疲れてたら全て台無しです。
つまり、重要なのは…
『何時間寝たか?』
よりも
『寝る時間帯』
だと言うことですね。
たとえば眠っている間、体の中では
酵素が働き組織を修復してくれます。
午後10時ごろから酵素が
体のメンテナンスに入り、
午前2時頃にメラトニンの
分泌が最も活発になります。
メラトニンは病気の原因となる
活性酸素を中和してくれる
抗酸化物質、いわば体のサビ止め。
同じ長さの睡眠時間だとしても
午後10~2時までの4時間と
午前3~7時までの4時間では…
前者のほうが体によい睡眠が
とれるということになるのです。
午後10時から午前2時が、
健康的な睡眠のいわば、
『ゴールデンタイム』
というわけですね。
同じ時間の睡眠であっても、
何時から何時まで眠るか?
ぜひとも、それを意識して、
美しく健康でい続ける生活を
始めてみてはいかがでしょう?
そして、生理解剖学的な視点も
もちろん大事ですが…もう1つ。
心理的な視点を持って、
眠りをコンプリートできれば、
人生が大きく変わるようですよ。
今週はやましたひでこと、
おのころ心平の「眠り」について
特別対談をお届けいたいます。
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/RDpDYwAs/179387/10199574
PS
明日は日曜日ですが…
これで二度寝をしなくても
気持ち良い日々がスタートできますよ♪
この記事の執筆者について
安永周平
準備中
執筆者一覧
最近の投稿