断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【千場ひろこ】私の中の「すぐやる課」

2017/01/17(火)

【千場ひろこ】私の中の「すぐやる課」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 千場ひろこ

 

FROM 千場ひろこ

ごきげんさまです。
「暮らしの哲学」研究会の
千場ひろこです。

近所に、無茶な横断の多い、
道路があります。

横断歩道はありますが、
向かい側のスーパーに行くには
ちょっと遠回りになる
位置関係だからです。

そういうわけで、
中央分離帯に
しょっちゅう人が
立ち止まっています。

中には、肝試し感覚で
はしゃぎながら、
あえて無理な横断をする
大学生さえいます。

ある時、それが
どうにも許せなくて

「大事な命を
なんだと思っているの!!」

と、大声で叱ってしまった
ことがありましたが。

彼らにはあまり
応えなかったようで、
ヘラヘラ笑いながら

「ごめんなさ~い」

と言ってエスカレーターで
食料品売り場へと降りて行きました。

こういうふざけが一番残念です。

無力感や寂しさ、周囲の目が
背中いっぱいに突き刺さったような
感覚がありました。

その時のことがどうにも
不完全燃焼だったこともあり。

先日、その道路を歩いている時、
手が空いていたので、思い切って、

「スーパーの前に
横断歩道を付けてほしい」

と懇願する電話をしてみました。

最初は市の土木課のようなところに
かけましたが、警察の管轄だそうで。

最終的に、地元の警察の方に
その旨を訴えました。

むしろ警察の方が
それを重々承知していて、
死亡事故さえある、と言います。

しかし
「スーパーがあるから
そこに横断歩道をつける」
というわけにはいかないそうで。

前後の間隔とか、
信号のタイミングとか
色々問題はあるのでしょう。

「無理な横断が無いよう、
住民や学生さんに向けての
啓発活動に引き続き力を入れていきます。
貴重なご意見、ありがとうございました」

とのことでした。

結局、電話したところで、
「すぐに解決しようがない」
ということがわかったに
過ぎなかったのですが。

黙って悶々としているよりも
良かった気がします。

新年一発目の、
私の中の「すぐやる課」
仕事始めでした(笑)

ーーーーー

一昔前(いやもっと前?)、
話題になった、
「すぐやる課」。

千葉県松戸市に設けられた
住民からのSOSに
すぐに対応する部署です。
http://www.sankei.com/region/news/150101/rgn1501010008-n1.html
生みの親はマツモトキヨシの創業者で、
当時の松戸市長・松本清さん。

初代課長は、元自衛官だったとか。

わかるわ~。
我が家の「すぐやる課」の課長も
元自衛官だもん。
(※主人のことです)

うちの“課長”は、以前
こんなことを言っていました。

「中学卒業して自衛官になり、
20代の頃は働きながら夜間の大学に
通い始めたのだけど。

大学の友達からの
“今度飲みに行こうよ”
と声をかけられた時に、
“いつにしようか?”
とすぐに予定を立てようとしたら、
相手にビックリされてしまった。

“今度飲みに行こうよ”
は、一般社会では
挨拶程度の常套句に
過ぎないのだと、
その時はまだ、
知らなかったんだよね~」

何気ないことですが、
これは大変驚かされる
エピソードでした。

言行一致。発言は正確に。

ごく若いうちから
自衛隊の世界に飛び込み、
生活のすべてがそこにあった
主人ゆえのことかもしれませんが。

生死をかけた現場で
仕事をされている方であれば、
これに近い感覚は持っているのかも
しれません。

ーーーーー

そこまでの緊迫感でないにしても。

思いを行動として表すこと。

できるだけ、ブランクなく。

断捨離でいうところの、
知行合一。あるいは感行合一。

見えない心の世界と
見える心の世界のギャップを少なくして、
どちらも風通しよくありたいものです。

あなたの「すぐやる課」、
稼働してますか?

【先週ダンシャッたモノ】
洗面所にある不要なモノいろいろ
(使い切ることなく
次に乗り換えてしまった
シャンプーなど)

PS
断捨離について最もコンパクト
かつ体系的に理解できる
DVDブック「断捨離入門講座」。
リニューアルキャンペーンは本日まで!

http://123direct.jp/tracking/cr/sr5I2ktr/242872/18695555

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年も始まったばかりというのに、
私の「すぐやる課」は開店休業中!?
ちょっと”詰まり”を感じてます。

こんなときは、、まず排水溝。
ピカピカにします☆

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

千場ひろこ

準備中

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト