ホーム /
新着記事
新着記事
2022/08/14(日)
【ウチ、断捨離しました!】初心者ママがイチから学ぶ!快適ライフ入門
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
明日の放送は、
「初心者ママがイチから学ぶ!
快適ライフ入門」。
栃木県ののどかな町の一軒家から、
そのSOSは届きました。
あいりさん、31歳。
夫と1歳の娘さんの3人家族です。
子どもの頃から片づけが苦手なあいりさん、
今は小さな子どもの世話と家事も加わり、
どうしたら部屋がきれ
続きはこちら»
2022/08/13(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
長年のカウンセリングの中で
カラダの内側で起こっていることは
カラダの外側でも起こっている、
と、僕は考えるようになりました。
たとえば、
腎臓と肝臓の気持ちのすれ違い、
肺と心臓の意見の対立・・・
僕は「五臓」のことを
「G5」と呼んでいますが、
G5での意見衝突が、
どこかの臓器に無理を生じさせ、
Hot War=
続きはこちら»
2022/08/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
みなさんは過去に
学校で片づけを習ったことは
ありますか?
これまで講演会などで、
何度この質問を繰り返しても
答えは同じでした。
学校で「片づけ」「整理・整頓」を
習ったという人をほとんど知りません。
少なくとも私が知る限り、
日本では正式な「片づけ教育」
というのはありません。
ただ最近は
続きはこちら»
2022/08/11(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先日、
固定資産税を払い忘れていたことに
気づきました。
それも、締切の翌日の夜(泣)
どうすることもできず
翌日、市役所に確認したところ
まだ大丈夫、
延滞金もかからないと教えてもらい
その足で銀行に支払いに行ってきました。
危なかったです(汗)
正直に言うと、税金の用紙
続きはこちら»
2022/08/10(水)
【川畑のぶこ】Q.どうすれば人とうまくやっていけるのでしょうか…
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.どうすれば人とうまくやっていけるのでしょうか...
2年前に母を癌で亡くしました。
遠方のため看取ることもできず、
自宅に帰りたい母の願いも
叶えられませんでした。
私は独身で既婚者の弟がいますが、
母亡き後、
続きはこちら»
2022/08/09(火)
【山際恵美子】人は何歳でも何度でも挑戦できる。「ガブリエル・シャネル展」が伝えること
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
東京は三菱一号館美術館で開催中の
『ガブリエル・シャネル展』は
もう行かれましたか?
20世紀で最も影響力のあるデザイナー
と言われるガブリエル・シャネル。
彼女の作品に焦点を当てた回顧展が
日本で開催されるのは実に32年ぶりとのこと。
誰でも名前を聞いたことがあるデザ
続きはこちら»
2022/08/08(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
8月8日、月曜日
<旧暦文月十一日>
昨日は二十四節気「立秋」
言わずと知れた秋が立つ日。
そして、いつも思う。
この二十四節気とは、
いったい誰がいつどのように
決めたのかしらと。
日本だけ?
東洋だけ?
それとも世界中?
そうですね、夏至とか冬至とかは、
世界の各地でお祭りがあるとも聞いては
続きはこちら»
2022/08/07(日)
【ウチ、断捨離しました!】心配性の減点ママ 点数アップ(秘)大作戦
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
明日の放送は、
「心配性の減点ママ 点数アップ(秘)大作戦」。
今回は、都内のマンションにお住まいの
はるかさんのお宅。
その家は、髪の毛一本落ちていないほどの
ピッカピカ。幼い子どもが2人もいるとは
思えないほど、どの部屋もスッキリしていま
す。いったい何が問題なのか。
やましたさんが
続きはこちら»
2022/08/06(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
この断捨離メルマガの姉妹版として
発行させていただいています、
「パーソナル健康学」メルマガ。
執筆陣はわたくし、
おのころ心平のほか、
・ホリスティック医療の帯津良一Dr.
・統合医療の川嶋朗Dr.
・女性医療の対馬ルリ子Dr.
・食事療法のDr.シュウジ
と、いま、4人のDrが寄稿してくれています。
さらには
続きはこちら»
2022/08/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
人という生き物はつい、
「自分が見えている世界が
他人にも同じように見えているものだ」
と錯覚してしまいます。
自分の常識=他人の常識
という思い込みもまた危険ですね。
先日、こんな面白い動画を発見しました。
iPhoneの定番の着信音が
人によって聞こえ方が違う
という説を検証した動画です。
同じ音なのに人
続きはこちら»