ホーム /
新着記事
新着記事
2025/05/29(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
── 皐月、双子座の新月に寄せて
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
本日は、5月27日、双子座の新月。
旧暦でいえば、皐月の幕開け──
初夏というより、すでに仲夏の響きですね。
……が、ここ東京はというと、
まだノースリーブには早すぎて、
長袖のブラウスが手放せません。
あなたのお住まいの地はいかがでしょうか。
さて、私ごとですが。
このところ
続きはこちら»
2025/05/28(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 大澤ゆうこ
こんにちは!
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー&
掃除の専門家 大澤ゆう子です。
5月もあと数日。
2025年も半分過ぎるという事ですね。
毎年のことながら早いです。
6月には夏至があり、神社では夏越しの祓
(なごしのはらえ・
半年間の穢れを祓い無病息災を願う)
も行なわれます。
半年間のリセット期間でもある訳ですね。
地域によっては入梅の季節もすぐそ
続きはこちら»
2025/05/27(火)
【ウチ、断捨離しました!】石川・小松発!子が巣立ち…どうする!?夫婦のディスタンス
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのサイトウです。
今回の主人公は…
石川県小松市に住むゆきこさんです。
夫と長女家族、次女、そして夫の両親と
二世帯住宅で暮らしています。
けれども今年の4月に次女は就職で家を離れ、
長女夫婦も新居が完成する夏には
家を出てしまいます。
これから夫婦2人だけの生活が
始まるのですが…
実は夫の部屋は、廊下
続きはこちら»
2025/05/26(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
現代人の脳の情報処理は
7~8割が視覚からの情報だと
言われます。
そして、その視覚情報というのは、
網膜が像を結んで脳の後ろで
情報処理されるまで
0.1秒かかるんです。
なんとなんと、
僕らは現実の世界で
起こっている現象から、
いつも0.1秒遅れて
視覚として認識しているんです。
続きはこちら»
2025/05/25(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
早くも夏日を記録する陽気になりました。
少しでも涼しく過ごそうとすると
Tシャツにパンツといった
カジュアルなスタイルが多くなりませんか。
若い人なら、肌を出そうがおへそが見えようが
それなりに「かわいいね」となりますが
我々世代がそれをやるわけにはいかない。
そんな時
続きはこちら»
2025/05/24(土)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近は暑い日が増えてきましたね!
私の住む地域では
バラが綺麗に咲いています。
実は、最近ほっとしたのが
資源ゴミが出せたこと。
前回の回収日に雨が降っていて
段ボールや紙類、布類が出せず
玄関脇の収納に、2週間
そのまま置いていました。
洋服を断捨離したのに
やっぱり
続きはこちら»
2025/05/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
・この前、思いきってモノを
捨てたんですが...
・収納も整えたし、
きれいに片づけたはずなんですが...
でも、なんだかスッキリしない...
そんな声を、よく耳にします。
実は、それも無理はないことなんです。
片づけというと、
「捨てること」や「モノを仕分けること」
に意識が向きがちですが、
本当に整えたいの
続きはこちら»
2025/05/22(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
本来ならば、もう少し爽やかな初夏を
堪能できるはずが──
すでに空模様は、
しっとりと湿り氣を帯び始めました。
そう、私が滞在していた南九州・指宿は、
なんと沖縄よりも早く、
全国で最も早い梅雨入りに。
例年並み、観測史上、平均気温──
そうした統計の「外れ」に反応しては、
「異常気象だ」
と声高に嘆く風潮もあり
続きはこちら»
2025/05/21(水)
【川畑のぶこ】Q.障害を持つ長男に、つい悪態をついてしまいます
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.障害を持つ長男に、つい悪態をついてしまいます
わたくしの心の持ちようについての
ご相談です。
54歳になる長男は知的障害と統合失調症で
ここ20年間は諦めと憐憫(れんびん)で接して
やや顔色をうかがいながら過ごし
続きはこちら»
2025/05/20(火)
【ウチ、断捨離しました!】焚火と倍音の力で細胞ごと癒される。
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
横浜に、
室内で「焚火」が体験でき、
その空間が8角形の
とても素敵なつくりになっていて、
音を奏でようものなら、
「倍音」がどこまでも広がって・・・
という施設がある、と。
しかも、
横浜市内にありながら
自然に囲まれた
とても空気の美味しい場所に
存在すると…
その名は、
続きはこちら»