ホーム / 【おのころ心平】3つの根源的感情(1)
2012/09/25(火)
【おのころ心平】3つの根源的感情(1)
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・9・25 No.361
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————-
◆今日の断捨離 3つの根源的感情(1)
——————————————————————-
FROM おのころ心平
ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。
おのころ心平です。
昨日(大阪)と今日(東京)は、
やましたひでこ先生とのコラボトークセッション。
ココロとカラダがごきげんになる方法を
いくつものワークで彩る、3時間があっという間の
ワーク空間でした。
この模様は、おのころ心平ブログ
→ http://ameblo.jp/onocoroshinpei にてー。
※ ※ ※
<3つの根源的な感情パターン>
病気を患い、苦しんでいる方には、
A.
なぜ自分が病気に? 世の中不公平だ、
こんな病気になるほど自分の生活は
間違ってはいなかったはずだ、と
自分の境遇を嘆いている方、
B.
非常に自己犠牲的で罪悪感にかられていて、
自分は弱い、だから病気になるのだと、
自分を責めている方、
C.
これだけがんばってきたのだから、
少々カラダが壊れても仕方がないじゃないか、
このがんばりを誰かにわかってほしい、
誰かにいたわってほしいと感じている方、
のおよそ3つのパターンが見受けられます。
端的にいうと、
Aは、怒り
Bは、恐れ
Cは、悲しみ
という感情のパターンがうかびあがってくるのです。
僕は、「感情は磁場を発する」と考えています。
・怒りの磁場
・恐れの磁場
・悲しみの磁場
です。
※ ※ ※
今日はまず、A.怒りの磁場について考察してみましょう。
怒りとは、「自分を投影しやすい」感情なので、
・自分が自分に絶対禁止していることを相手がやる
・あるいは、自分を自分で嫌っている部分を相手に見せられる
ということが引き金になったりします。
誤解を恐れず申し上げますが、「怒り」は必要な感情です。
ただ、多くは、「不適正な怒り」になって、表れています。
<不適正な怒り>
特徴1は、「ターゲットがずれる」です。
そこに原因はないのに、怒ることのできる相手に、
怒りをぶつけてしまう。
会社で嫌なことがあったご主人が、
奥さんに不機嫌に接したり、
イライラしているお母さんが、
子供にきつく当たったり…。
そして、特徴2は、
怒っているときについ口をついて出る言葉
=「なんで? どうして?」
どうして、そんなことをするの?
どうして、わかってくれないの?
怒りの背景にはいつも
「理解してほしい、わかってほしい」
という心理が働いています。
「わかってほしい」から怒る。
でも、怒られた方はよけいにわからなくなる…。
「何をわかってほしいのか?」に
目を向けないままにした怒り…
こうした不適正な怒りがそのままあなたの周囲に
「怒りの磁場」を生じさせているのです。
※ ※ ※
さて、では、怒りの磁場は、
どのようにカラダに作用するのでしょうか?
カッとなって逆上すると言いますが、
東洋医学では、怒ると気は上昇するとされています。
怒りの磁場は、体内の気や血液を上へ上へと
押し上げてしまうのです。
頭に血が上り、腹部や下半身に血液が足りなくなる。
「腹が立つ」の言葉どおり、腸の動きも「縦振動」を起こし、
腸の蠕動運動も異常になって、
結果、肝臓の働きを弱めてしまいます。
肝臓が弱ると、消化器系全体の不調につながります。
肝臓は「解毒」に象徴されるように、
分解・理解の臓器です。
もしあなたの日常の言葉に、
わからない、理解しがたい、考えるのが面倒、
などという言葉があったら、
怒りの磁場を生じさせていることになります。
分かるというのは、分けて考えるということ。
怒りの磁場を溶かすには、
思考を用い、不適正になっている怒りの正体を
しっかり明らかにすることなのです。
※次回は、恐れの磁場について考察してみましょう。
来週をお楽しみに!
毎日更新、おのころ心平ブログ
→ http://ameblo.jp/onocoroshinpei
PS.
もしあなたが
どうしようもない
怒りがこみ上げて、
自分をコントロール
できないとお考えならば、
このお知らせは重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/Uo4pBxj8/126936/10332068
目の前のモノから
ココロの中をゴキゲンにします。
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
_________________________________________________________
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿