断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけの構え

2012/09/23(日)

【小松易】片づけの構え

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・9・23  No.359

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————————-

◆今日の断捨離  片づけの構え

——————————————————————-

 

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

先週ある出版社の編集の方と打合せしていると、
不意にスポーツの「構え」の話題になりました。

 

「構え」と聞くと私はつい大学時代にやっていた剣道の構えを
思い浮かべてしまうのですが、
剣道に限らずほとんどどんなスポーツでも「構え」というものがあります。

 

「デジタル大辞泉」によると、構えとは、

 

「即座に有効な動きができるように整えた、からだの格好」

 

と書かれたおり、さらに、

 

「予想される事態に対処するための備え」

 

と説明されています。

 

そして、あっ、これこそ片づけが目指す方向の1つではないかと
思わず唸ってしまいました。

 

つまり、テニスや卓球の構えは
どんなボールがいつ来ても対応できるように備えた状態。
剣道や柔道の武道の構えも同様に
相手のどんな攻めにも対応できるように備えた状態なわけです。

 

実は私が剣道を習い始めたのは大学生になってからで、

 

最初のころは、見よう見まねで何とか体裁だけは整えた恰好で
どう構えても、

先輩の攻めを面白いようにくらってばかりの毎日でした(笑)

 

 

ところが、稽古を繰り返すうちに、だんだんと分かってきたことは、
私の構えは無意識に肩や腕に力が入りすぎてしまい、

不意の攻めに全く対応できない状態だったということでした。

 

 

反対に、先輩たちの構えは常にリラックスした状態で
相手の攻めが最初から分かっているような守りや攻めなのです。

 

まさに冒頭の「予想される事態に対処するための備え」
ができていたわけです。

 

では、片づける私たちが目指す方向とは何なのでしょうか?

 

それは、「準備できてますか?」という問いに
いつでも「Yes!」と答えられるように
そして、いつでもすぐ行動に移せるように
常にリラックスした自分自身の「構え」を作り、
「その時」に備えておくことなのです。

 

「構え」とはそれぞれの「理想の状態」、
スッキリと片づいた部屋、オフィス、そしてデスク周りです。

 

やはり、物を減らし、使いやすいような配置を地道に試みていくことが
自分自身の理想の「構え」に近づく早道と言えるでしょう。

 

ぜひ、今週もあなたの「構え」を見出すために
断捨離&片づけを続けていきましょう!

 

 

かたづけ士 小松易

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

 

PS.
もしあなたが、
片つけの構えを取得したいのならば
スペースをスッキリとしたいならば
このお知らせは重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト