ホーム / 【小松易】片づけが得意な人と苦手な人の特徴
2012/09/02(日)
【小松易】片づけが得意な人と苦手な人の特徴
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・9・2 No.338
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————————-
◆今日の断捨離 片づけが得意な人と苦手な人の特徴
——————————————————————————-
FROM 小松易
ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。
前回、片づけが得意な人は、
「いかに入れないか」を常に意識している人
片づけが苦手な人は、
「いかに入れるか」を常に意識している人
という話をしました。
つまり、前回は「入口」の話題、
そして、今回は「出口」のお話をしたいと思います。
かなり前の話ですが、この仕事を始める少し前に
ボランティアである知り合いの男性(30代独身)の片づけを
サポートしようと部屋を訪れました。
部屋に入ってまず目に飛び込んできたのは
床にかなりの数で散乱するコーヒーの空き缶。
「今日はかなり苦戦しそう」という思いが頭をよぎりました。
空き缶の1つを拾って、
「缶のゴミ箱は、どこですか?」と聞くと、
流しに缶を持っていくと、シンクの中には空き缶が十数缶ズラリ。
「一度洗ってから捨てるのが区のルールです」と教えていただきました。
さらに、衣類に至っては、
どんなにきれいでも捨てる前にはもう一度
クリーニング、せめて洗濯してからでないと
恥ずかしいので捨てられない。
という「こだわり」があるようでした。
その男性に、
「でも、この状態から早く脱出しなきゃですよね!
今日はちょっと気合をいれていきますよ!
じゃあ、ゴミ袋持ってきてください!」
と、こちらの意気込みを伝えつつ指示を出しました。
すると、台所でゴミ袋を見つけてきた様子で、
「はい、持ってきました!」
と勢いよく彼が私の目の前に出したゴミ袋は、
「コンビニで缶ジュースを2~3缶買った時に
入れてもらう小さなビニール袋」でした。
「ふざけないでください!」
と言おうとして見た彼の眼は
「真剣」そのもの。
ところが、ゴミ袋はその袋しか家になかったのではなく、
すぐそのあとに、もっと大きな「45L」サイズの袋を
つまり、彼のモノの「出口」は一般の人よりも極端に狭い、
と言えるでしょう。
別のある片づけ下手な男性にいたっては、「ゴミを出す曜日」
を尋ねると正確に覚えていませんでした。
これらの話は一見、極端な例に思えるかもしれませんが
片づけが苦手な人のモノの出口が狭い傾向にあるのは
間違いがないようです。
前回からの「入口」と「出口」の話をまとめると
どうやら次のことが言えるようです。
片づけが得意な方は、「間口が狭くて、出口が広い」
反対に、苦手な方は、「間口が広くて、出口が狭い」
読者のみなさんはどちらですか?
まずは、それを知るところから始めてみましょう。
では、今週も断捨離&片づけ、進めていきましょう!
かたづけ士 小松易
かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/
PS.
入り口と出口を知る
こんな教材はいかがですか
http://123direct.jp/tracking/cr/nNPQwM0S/1234567890/1234567890
PPS.
通信講座もありますよ
http://123direct.jp/tracking/cr/AuthXMZI/1234567890/1234567890
<PR>———————————————————
●●このメルマガに広告を出しませんか?
⇒ http://yamashitahideko.com/lp/advertisement.html
—————————————————————–
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
_________________________________________________________
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿