ホーム / 【おのころ心平】 睡眠時無呼吸症候群と舌
2012/08/21(火)
【おのころ心平】 睡眠時無呼吸症候群と舌
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・8・21 No.327
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————–
◆今日の断捨離 睡眠時無呼吸症候群と舌
—————————————————————–
FROM おのころ心平
ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
残暑厳しい折、いかがお過ごしでしょうか?
さあ、今日も、夏の夜の心地よい睡眠を。
今回も快眠シリーズ、参りましょう!
<バックナンバー>
★1.誰も語らない眠りのしくみ
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/05/mailmagazine250/
★2.寝入りは「断」
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/12/mailmagazine257/
★3.睡眠中は「捨」
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/19/mailmagazine264/
★4.目覚めは「離」
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/26/mailmagazine271/
★5.眠りと「体温」の関係
http://www.yamashitahideko.com/2012/07/03/mailmagazine278/
★6.レム睡眠、ノンレム睡眠とは?
http://www.yamashitahideko.com/2012/07/10/mailmagazine285/
★7.睡眠リズムをつかもう
http://www.yamashitahideko.com/2012/07/17/mailmagazine292/
★8.快眠トレーニング
http://www.yamashitahideko.com/2012/07/31/mailmagazine306/
★9.睡眠断捨離とは?
http://www.yamashitahideko.com/2012/08/07/mailmagazine313/
★10.呼吸と睡眠
http://www.yamashitahideko.com/2012/08/14/mailmagazine320/
※ ※ ※
<睡眠時無呼吸症候群とは?>
夜中眠っているうちに呼吸が止まってしまう…。
そんな人が増えていると言います。
眠っているときに無呼吸状態になる病気…英語表記では
SAS (Sleep Apnea Syndrome)とも呼ばれています。
無呼吸状態とは、
呼吸が10秒以上止まっていることを指し、
この状態が7時間に30回以上、
あるいは1時間あたり5回以上あると
SASと診断されることになります。
原因としては、
・太っていてあごや首に脂肪がついている
・アデノイドなどの病気により、扁桃が肥大している
・花粉症やアレルギーなどで、鼻が詰まりやすい
・アゴが小さい
・アルコールの摂取により筋肉がゆるんで、
のどがふさがりやすくなる
などが挙げられていますが、
僕はここに、
・舌のむくみ
を含めて考察したいと思うのです。
※ ※ ※
口の中は、ふだんは閉ざされた空間です。
でも、ひとたび開放されると、
食べ物を受け入れます。
そして、言葉を発します。
人間にとって大事なこの2つのはたらきが
なぜ口という同じ場所で生じるのか?
…そうか、舌だ!
目、鼻、耳の感覚をセーブして、
口の中に意識を集中してみると、
舌が作り出す口の中の「空間の形」が
異様にはっきりと自覚されるのです。
声をつくり出すのは、
声帯のある「のどの奥から唇まで」の
一連の空気の振動ですが、
その振動に固有の意味をもたらすのが、
大きな筋肉である舌の動きだったのです。
※ ※ ※
舌は筋肉なので柔軟にその形を変えることができます。
それは同時に、舌の形に応じて口の中の空間も
形を変えることになります。
僕は、でき得る限りの「口の中の形」を
作ってみました。
あー、とか、いー、とか、
時には、あうぁ、とか、ヴえぃー、とか、
意味不明な音波を、数々発してみました。
しばらくすると、舌はやっぱり筋肉なのですね。
筋肉疲労を起こしました。
舌がしびれてきました。
舌にも筋肉痛があることを知りました。
※ ※ ※
いびきは鼻から来る問題でもありますが、
同時に舌の問題でもあります。
舌は、のどの奥まで続くかなり大きな筋肉ですから
この舌がむくむと、気道をふさいで、いびきになります。
SASは、この舌が完全に気道を
ふさいでしまうために起こります。
最近の研究では、SASが、糖尿病や高血圧、
脳卒中や心臓病などの重い病気まで引き起こすことが
明らかになってきました。
しかも、これまで典型とされてきた
「太った男性」とは関係なく、
「女性」でも「やせた人」でも睡眠時無呼吸症に
なってしまうことがわかってきたと言います。
これらも僕は、舌のむくみに関係があるとにらんでいます。
舌がむくむくらいですから、全身にも、
どこかにむくみが生じている…。
つまり、これは水分代謝の問題、
腎臓が疲弊しているために起こると考えられるのです。
※ ※ ※
【快眠へのアプローチ 10】
起きている間にできるだけ、
「舌の筋トレ」を実践しましょう。
口の中で様々に舌の形を変えてみる、
一語一語、はっきり言葉をしゃべる、
始めたばかりは僕のように舌の筋肉痛を
起こしてしまうかもしれませんが、
習慣化すれば、足腰やおなかの筋肉と同じ。
シャープになって、睡眠時にだらーんと
することもなくなります。
腎臓については、睡眠とふかーい関わりの
ある臓器ですので、また改めて書きましょう。
では、次回もお楽しみに!
★おかげさまで5刷り増刷決定!
おのころ心平著 『病気は才能』
→ http://byoukihasainou.com/
★やましたひでこ先生×おのころ心平
「見てわかる断捨離 ココロとカラダ編」
※アマゾン注文は→ http://goo.gl/XiyBl
★毎日更新、おのころ心平ブログ
→ http://ameblo.jp/onocoroshinpei
PS.
まずは基本。
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/124527/10401409
PPS.
断捨離ベーシックDVDBOX好評です。
http://123direct.jp/tracking/cr/nNPQwM0S/124527/10401409
<PR>———————————————————
●●このメルマガに広告を出しませんか?
⇒ http://yamashitahideko.com/lp/advertisement.html
—————————————————————–
What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________________
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿