断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】夫の断捨離

2012/07/09(月)

【やましたひでこ】夫の断捨離

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」 

2012・7・9 No.284

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

<PR>———————————————————

●●メルマガ広告のお問合せは、こちらから!

⇒ http://yamashitahideko.com/lp/advertisement.html

—————————————————————–

 

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

どうもね、仕事での出張が終わって自宅に戻ると、
意識は、自然と内面へと向かっていくよう。

 

実際、外へ向かって出ていくことは、
自分を外へ外へと拡張させていくこと。

 

実際、内へと戻ってくることは、
自分を内へと内へと収縮させていくこと。

 

もちろん、自ずとそうなる。

 

拡張と収縮

 

それは、命のメカニズム。
それは、陰陽の宇宙のバランス。

 

そうですね、あまりに外側での活動が続いたのでね、
そろそろ、内側に戻っておいでと、
もう一人の私が囁きかけてくる。

 

この声は、どうにも無視するわけにはいかないようですね。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 夫の断捨離

—————————————————————–

 

FROM やましたひでこ

 

「後期高齢者」と名乗る読者さんから、
こんなメールを頂戴しましたよ。
文面からすると、おそらく男性読者さんですね。

 

 

ここから——————————-

 

しかし一番捨てたいものが「夫」とは、、、
世間のオジサンが聞いたら、悲しむかもしれませんね。

 

オジサンが悲しむより 夫を捨てたいと思う大半は、
世間知らずの可哀そうな女ではないかと思う。

 

物が溢れて心が貧しくなっている日本。
世界でもトップクラスの豊かな社会なのに不満を煽るマスコミ
福祉の言葉で税金にたかる偽善者
それに乗せられて、自分も不幸と思わせられている多くの日本人。

 

せめて一年間福祉予算(国地方共)をゼロにしたら、
犠牲者らしいものも出るだろうが、
有難い日本人社会を身にしみて感じ、
自殺行為的不満は少なくなり、
感謝の気持ちで前向きに生きられる人が多くなるように思うが、
日本列島半分が災害で壊滅してもダメかな?

 

敗戦当時を考えたら天国なのに、
高齢者もたかり屋になっているように感じ情けない。

 

79歳の後期高齢者です。

 

ここまで—————————–

 

 

そうですね、冒頭の一文は、
婦人公論の「断捨離」特集号での読者アンケート結果、
『一番捨てたいもの、それは夫です』
のキャッチコピーに反応されたものでしょう。
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11192030086.html#main

 

やました、思うのですよ。

 

夫を捨てたいと思うのは、妻のまったくの勝手自由ではあるけれど、
捨てたいと思いつつ、捨てることに伴うリスクを怖れ、
ただ不満をつのらせて、捨てたい別れたいと愚痴を垂れ流す・・・。

 

だとしたら、この「後期高齢者さん」の言うように、
「世間知らずの可愛そうな女」と評されても致し方ないと。

 

「捨てたい」と「捨てる」は違う。
思うことと、それを行動に移すことは、次元が違う。

 

捨てるという行動は、覚悟と勇気が伴うもの。
そう、リスクも、ちゃんと引き受けるという覚悟と勇気がね。

 

どうでしょう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川畑のぶこ女史の断捨離<無料>講演会in沖縄、
残り28席。お早めに。

http://www.yamashitahideko.com/seminar/0817kawabata/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして、このメールを読んで、やましたは、
先日の断捨離合宿での受講生さんの言葉を思い出す。

 

この受講生さんの悩みは夫との関係。
夫の存在が、彼女をひどく煩わせていたよう。

 

けれど、合宿の最後に、彼女は皆を前にして、
こう語ったのです。

 

「今まで、すべては夫のせいと思い込んできたけれど、
自分のせいだったことがわかりました・・・」と。

 

不思議ですね。

 

この2泊3日の合宿で、私は、人間関係論は展開せず、
ましてや、パートナーシップについては、
一言も言及していないのだから。

 

ただしたことは、ひたすら身体をほぐし、
心を溶かしていくアプローチを重ねたこと。

 

固まっていた身体と心は、たったひとつの視点に、
彼女を固着させ、彼女を縛っていたのかもしれない。

 

囚われた視点では、拘った視点では、一面しか見えない。
対象物、対象者は、常に、悪役としか映らなかったのだろう。

 

もし、多彩な視点がもてたのなら、他者のとの関係も、
自在な位置取りで捉え直すことは、いくらでも可能なんですね。

断捨離とは、視点の変化。
断捨離とは、自在。

 

そう、断捨離とは、ただ捨てるにあらず。

 

いかがでしょう。

 

有難うございます。

 

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

 

 

やましたひでこ

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト