断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】質問する力

2012/07/05(木)

【やましたひでこ】質問する力

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」 

2012・7・5 ツꀀNo.280

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

<PR>———————————————————

●●メルマガ広告のお問合せは、こちらから!

⇒ http://yamashitahideko.com/lp/advertisement.html

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

この頃はいろんな気づきが降ってきて、
たくさんの思考が湧いてくる。

 

いわば、心と頭のinputが過剰な状態。

 

これらを、outputするには書くのが一番なのだけど、
どうにも、これが追いつかない。
誰かに話すという手もあるのだろうけれど。

 

う~ん、流れ込んでくるパイプが太くなったのは、
とても有難いのだけれど、処理能力を上回っているよう。

 

そう、処理ができなくては、
流れ込こんできたものたちは無駄となる。
なので、残業が続くがごとく睡眠不足が続きます。

 

だけどね、この状態、この感覚、
案外と面白いものでもあるのです。

 

まあ、いずれ処理能力も高まるはず・・・なんてね、
淡い期待、いえ、根拠のない希望があるので!

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 質問する力

—————————————————————–

 

FROM やましたひでこ

 

木曜メルマガは、読者の皆さんのご質問に、
応えたいと思っているのだけど、
どういう訳か、この頃はあまり質問がやってきませんね。

 

以前、ある質問に、逆に散々の質問でお返ししたものだから、
読者さんは怖れをなしたのかしらと^^;

 

どうなんだろう。

 

それでも、こんな質問をまた頂戴しましたよ。

 

「トイレブラシは、どうしたらいいですか?」と。

 

この問題については、すでに書いたことがあるので、
スルーしてもいいのだけれど、
でもまた、別の視点で考えてみましょうか。

 

というよりは、やましたのこの質問への素朴な疑問を、
展開させて下さいね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●川畑のぶこの断捨離<無料>講演会
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0817kawabata/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

まずは、たった1行の「トイレブラシは・・・」という質問で、
自分の質問の真意が伝わるかを検討してあるのかどうか?

 

「どうしたら・・・」という言葉に、
どんな意味を込めたのかどうか?

 

処理方法を尋ねているのか、
それとも、それ以前の
この道具を持つことの是非を尋ねているかどうか?

 

それから、自分の道具持ち物なのに、
他者に「どうしたらいいのか・・・」
と質問するスタンスについて。

 

自分の持ち物に対して、「どうしたいのか」を、
自分自身に問いかけるプロセスを放棄した故の、
質問なのかどうか?

 

自分のモノに対して、要・不要、適・不適、快・不快を、
自分自身に問いかけることをなくして、
他者の解答に、
どうやって同意・不同意を導きだすのかどうか?

 

結局のところ、捨てる決断を、
他者に促してほしいだけのことなのかどうか?

 

・・・とまあ、やましたは、僅か1行の質問文に、
ずるずると、ごんな疑問が湧いてくる訳で^^;

 

ああ、こんな応え方ばかりををするのでね、
読者さんは、あきれて質問を控えるようになったのかしら?

 

いえ、そうではありませんよね。

 

断捨離とは、自分で思考していくプロセス。

 

断捨離とは、自分で自分に解答を与えながら、
自分で試行錯誤を繰り返しては、
思考回路磨きをするトレーニング。

 

だから、それを理解した読者の皆さんは、きっとね、
やましたに、質問を寄せる必要がなくなったのだと。

 

どうでしょう?

 

それでも、質問がある方は、ぜひ。
一緒に考えていく機会を提供して下さるのは、
とても有難いことだから。

⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

 

 

やましたひでこ

 

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト