ホーム / 【小松易】分け方のちょっとしたコツ
2012/05/27(日)
【小松易】分け方のちょっとしたコツ
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・5・27 ツꀀNo.241
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————–
●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118360/10048835
—————————————————————–
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
日曜日の担当は、断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんです。
来週、6月2日(土)のフジテレビ
『リアルスコープZ』
「身近な断捨離スペシャル(仮)」に、
何と断捨離の片づけ担当として、
小松易さんがご出演されます。
(放送日時:6月2日(土)19:00~19:57)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/realscope/index.html
フジテレビの女子アナさんの
デスクの片づけを指導されるそうです。
小松さんの「実技」を見る良い機会なので、
どうぞ、ご覧になってください。
(なお、ひょっとしたら、
やましたも出演するかもしれません)
はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。
あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。
—————————————————————–
◆セミナー情報
—————————————————————–
やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
一般受付を開始しています。
⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/Kl7uNYRj/118360/10048835
やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。
この機会をお見逃しなく。
—————————————————————–
◆今日の断捨離 分け方のちょっとしたコツ
—————————————————————–
FROM 小松易
ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。
前回、「分ける」ことの大切さをお伝えました。
「分ける基準の考え方は分かるけど
それでも迷うものってどうしたらいいの?」
という方もいらっしゃるでしょう。
言うは易し、行うは難し。
ほんとうに分けるって難しいですよね。
ですから今回は、分けるコツについて
お伝えしたいと思います。
まずは、時間の使い方について。
クライアントさんからは
こんな質問をいただくことがあります。
「アイテム1つに対して
判断時間はどのくらいが目安ですか?」
その答えは意外に明確です。
判断時間は目安「15秒以内」!
「えっ、短い!」
と思った方、
実はそれ以上時間を掛けても、
あまり良い結論は期待できません。
ちょっと想像してみてください。
1冊の本を「15秒」かけて判断するのと、
1冊の本を「15分」かけて判断するのとでは、
どれだけの違いが出るでしょうか?
逆に、考えれば考えるほど、
あなたの手は止まり、
意識は宇宙の彼方へ(笑)
片づけは「1日、1か所、15分」の短期決戦。
そして、その判断は
「1アイテム、15秒以内」でご判断を!
思考を止めずに、リズミカルに判断していくことを
意識して、step2「分ける」を進めていってください。
そして、どうしても15秒じゃ決められない時には・・・
「保留箱」に登場していただきましょう。
思考のリズムを止めないためにも
大切なアイテムです。
実際、人気のアイテムですが、
使用上の注意があります。
使い方を間違えると、
数日間で家中にたくさんの正体不明な(笑)
箱があちらこちらに散乱する羽目に。。。。
「保留箱」を使うときには、
必ず箱に次のように明記する必要があります。
「(例)最終見直し期限:5月31日(水)21:00まで」
片づけには
時間を「分ける」意識も大切なんです。
「分ける」と分かる!
片づけの「メインイベント」を
さらに楽しんでください。
最後に、6月2日(土)のフジテレビ
『リアルスコープZ』の断捨離特集でも、
こうした片づけの実務をお伝えしますので、
どうぞご期待ください。
では、また来週お会いしましょう!
かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/
What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿