断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】秋風が運ぶ、変化の予感

2025/09/25(木)

【やましたひでこ】秋風が運ぶ、変化の予感

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

秋分を過ぎ、空気もすこし
静かになってきましたね。

とはいえ、
昔ながらの“秋の気配”とは
ちょっと違って、
なんだか、「気温の下がった夏」
みたいな感触もあって。

それでも、確かに季節は
進んでいるのだなあと思いながら、
先週から、鹿児島・指宿の
リトリート施設「リヒト」に
滞在しています。

目的は、
断捨離トレーナー秋季合宿研修 in リヒト。

全国から集ったトレーナーたちとの、
三泊四日の濃密な“整え合い”の時間です。

この研修中、
私はスマホの電源を切りました。

PCでも、ブログもSNSも
受信も発信もストップ。

いわば、“外の気”を断捨離する決意で、
研修に臨みました。

……結果。

はい、
夫の誕生日をすっかり忘れました(笑)

でもまあ、
自分の誕生日すら忘れる私ですから、
これも想定内といえば、想定内。

けれど。

スマホもPCも手放してみて、
改めて気づいたのです。

どれだけの時間を、
それに吸い取られていたか。

もちろん、必要な情報もある。
つながりも、大事なこともある。

けれど──

「時間泥棒」に遭っていたことも、
否めない。

“重要か? 緊急か?”

かつてよく言われていた
時間管理の4象限が、
頭の中にふっと浮かびました。

• 重要で緊急
• 重要だけど緊急ではない
• 緊急だけど重要ではない
• 重要でも緊急でもない

最近、これをちゃんと
“識別”していたかしら、と。

さらに今回は
もうひとつの“断捨離”も。

• スイーツ類(特に洋菓子)
• アルコール類
• 動物性タンパク(お肉、お魚)

つまり、
砂糖・小麦・お酒・お肉を断って、
腸内断捨離も決行。

結果、3キロ減。

快眠、快便。
うん、スッキリ。ごきげん。

私、何かを変えようとしている。
いえ、何かが変わろうとしている。

そして、
その“何か”の中心には──
どうやら「人間関係」がある。

そんな氣が、してならないのです。

この秋の風が、あなたにも、
小さな変化の予感を運びますように。

有難うございます。

やましたひでこ

やましたひでこ秋の断捨離全国講演会

ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離やましたひでこ公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二季化が進んでいるという説もあり、
まだまだ夏が続いて急に冬の寒さになったり
したら嫌だなぁなんて思っていたら、、、
秋はちゃんと来てくれました。
(「急に」感が否めなくもないですが、笑)

秋風を感じると、自然と呼吸が深くなり、
思慮深くもなれる気がします。

夏の暑さのせいにして後回しにしたこと、
深く考えることをしなかったことに
一つひとつ、向き合う秋にしたいです。

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト