断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】危機の時代の重要なスキルとは?

2025/08/11(月)

【おのころ心平】危機の時代の重要なスキルとは?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

コロナ禍を経て、
世の中が良くも悪くも
大変化してきて、

この2年間で日本は

物価高、
外国人問題、
病院倒産続出など

さまざまな
危機に直面している
と言われています。

※ ※ ※

 
そんな大きな転換期だからこそ、
「自分で答えを出せる」
人材がめちゃめちゃ必要です。

とくに、医療の世界は、
ガイドライン通り実施されなければ
ならないという中で、
どんどんAI化されていくでしょう。

マニュアル通りの健康政策が進み、

ガイドライン通りで治らないものは
例外として排除されていきます。

それでも病院は
今後どんどんつぶれるので、
本当に自分の健康は自分で
創出しなければならない時代が
もうすぐです。

※ ※ ※

僕ら、治療家は、
徒手空拳、クライアントさんと
いっしょに

独自の、唯一無二の
そのクライアントさんだけの
「答え」というものを常に
出し続けてきました。

今ほど、自分で答えを出す
というスキル・能力が
尊い時代はありませんね。

※ ※ ※

本日8月11日は「山の日」の祝日。

僕にとって山の日(祝)は、
毎年、大規模医療イベント、
「未来患者学サミット」を
開催してきた思い入れのある日です。

そんな本日、811、
自分で答えを出せる
一流のセラピストを養成すべく

新たな人材育成塾の開講を
ご案内します!!

【10月11日開講!】
おのころ心平 人材育成コース
「一流セラピスト養成アカデミー」

ぜひこちら、チャレンジして
激動の時代の荒波を
自らの力で乗り切っていきましょう。

      ▼
ぜひ詳細をこちらからご確認ください!

ーおのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんなにAIが進化しようとも、生身の人間の
情感や温度感を再現することは不可能に近い。

だからこそ、カウンセラーやセラピストって
すごく価値があるし、今後ますます求められ
る存在になっていくのでは?と思います。

超充実&濃密なこちらの講座、、、
必要な方に届きますように!

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト