断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】7月31日。迷いを澱(おり)にせぬうちに

2025/07/31(木)

【やましたひでこ】7月31日。迷いを澱(おり)にせぬうちに

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

あらあら、
気づけば7月も今日でおしまい。
おどろくような早さです。

……ということは、
2025年・令和7年の下半期も、
もう6分の1が経過したということ。

今は暑さの盛りですが、
きっとまたすぐに
「寒い、寒い」と言い出す季節が
やってくるのでしょうね。

なんて、
「いま・ここ・わたし」とは真逆の
「いつ・そこ・だれ」状態に
なっている私。

どうやら、ちょっぴり
無駄に焦っているようです。

はい、気持ちを今に戻しましょう。

今日、7月31日。
とっても暑い、夏の盛りなのですから。

さてさて。
ふと思うのです。

私たちが「モノを捨てられない」とき、
実のところ、その理由は
“捨てられない”のではなく、
“捨てない選択をしている”のですよね。

では、その「捨てない理由」って、
なんでしょう?

ひとつ、面倒くさい。

分別するのも、運び出すのも。
考えただけで疲れてしまう。

ひとつ、もったいない。

せっかく手に入れたものを、
そう簡単には手放せない。

ひとつ、さみしい。

目の前から何かが消えてしまうなんて……
その“喪失感”に向き合いたくない。

そしてもうひとつ、

とっておきの理由がこれ:
「捨てるなんて、可哀そう」

……ありますよね、こういう気持ち。

でもこれが、実は一番やっかい。

なぜなら、
心を滅入らせる静かな要因だから。

そして、
そうしてモノが片づかないままに
しておくと──

そこに、「迷いという澱(おり)」が
心の中に沈殿していく。

モノを溜めることが、
迷いを溜めることに変わっていくのです。

そんなふうに感じているあなたへ、
この講演会を、ぜひ。

—* — * — * —

【講演会のご案内】

やましたひでこ書籍『断捨離』
出版15周年記念講演会第2弾in東京

テーマ:「捨てづらいモノの断捨離」

◆講師:やましたひでこ

◆開催日時:
 2025年8月28日(木)
 18時00分~20時00分

◆開催場所:
 銀座ブロッサム ホール(東京)

※事前申し込みが必要です。
当日券はありません。
※Zoomでの同時配信あり

詳細とお申し込みはこちらから

— * — * — * —

モノを捨てることで、
心をもっと軽やかにしたいあなたへ。

どうぞ、お運びくださいませ。

※満席、間近です。

有難うございます。

やましたひでこ

ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離やましたひでこ公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「モノを溜めることが、迷いを溜めることに
変わっていく」…ドキッとしますね。

それでもなお「捨てられない」と嘆くあなた
に提案です。今日から8月28日の講演会まで
の約1ヵ月、大いに迷い、大いに溜め込む日々
を送ってみてください。そして、28日当日
やましたひでこの話を聴いてみてください。

「あんなに悩んだ」ことが嘘のように、
スルッと手放せるあなたが、きっとそこに
いることでしょう( ^ω^ )

あ、講演会は事前申し込み制ですので、
まだの方はこちらから。残席わずかです!

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト