断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】正しい知識を身につけ、予防しよう

2020/02/07(金)

【小松易】正しい知識を身につけ、予防しよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

連日、新型肺炎のニュースで
日本中に不安が広がっていますが、
私たちにできることは、
正しい知識を手に入れ予防することです。

どこのお店もマスクが
売り切れ状態だそうですが、
そもそも、せっかく手に入れたマスク、
正しい付け方をしていないと
ウィルスを防ぐことはできません。

YouTubeに感染対策チームが教える
「マスクの正しいつけ方」の動画で
3つのポイントを指摘していました。

その一つ
「マスクのうら・おもてを確認する」
にビックリ!

「うら・おもて」、
間違っていました(笑)

それと私の長年の悩みは
マスクをすると眼鏡が曇ること。

曇るのでつい鼻を出して
マスクをしていました。

これも正しく針金を曲げて、
「マスクを顔にフィットさせる」
ことでスッキリ解決。

つまり、いままで私のマスクの
つけ方は、ほぼ完ぺきに間違って
いたのです(笑)

よければ参考になさってください。
「マスクの正しいつけ方」
(亀田総合病院 感染対策チーム)
https://www.youtube.com/watch?v=6kNcfGs3ODo

手洗いやうがいの予防なども
正しい方法で行わないと
効果が半減してしまいますので、
正しい知識、取り入れてみてください。

片づけにおいても、

「そもそも散らからない」

「必要最低限の動作で済む」など

予防の仕組みを作ることは
とても大切です。

キレイに片づいた状態を
長く維持するための
5つのルールを紹介します。

1.具体的な方法を決めてしまう

急にモノが必要になったり、
急にモノが増えたりしたときの
具体的な対策方法。

例えば、急な来客で布団が
必要なときはレンタルと決めておく。

急にDMが増えたら
週末の午前中に処分タイムを定めておく。

2.アイテムを使って、見た目を整える

美観を意識して、
収納グッズの色や形を統一する。

例えば、クローゼットのハンガーを
統一させるなど。

3.収納エリア、制限、条件を考える

スペースに余裕があってもなくても、
収納の場所と量を決める。

例えば、本棚を「8割収納」と決めて
8割以上は入れないなど。

4.タイミング、時期を決める

それを過ぎたら処分するというように、
「賞味期限」を決める。

例えば雑誌を1ヶ月読まなかったら
捨てるなど。

5.イベントにする

キレイを維持するため、
時間、場所、相手を決めて
スケジュールに組み込む。

例えば、金曜18時以降は同僚と
オフィスの片づけタイムにする、
寝る前は家族でリビングを片づけるなど。

5つのルールのうち、1~3は
散らかるのを事前に
「予防」するためのルール、

4~5は、散らかしても元に戻すよう
「復元」させるためのルールです。

まずは自分に合いそうなものを
1つ選んでみてください。

今週末は、「予防」と「復元」
この2つを意識して、
キレイをキープする仕組みを
作ってみましょう。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★お知らせ★

~かたづけとは、今の自分を認め、
過去を完了し、新しい未来を創ること~
4月に「かたラボ1DAYワークショップ」を開催します。
https://sukkirilab.com/20200425workshop-seminar-info/

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
https://sukkirilab.com/lp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

マスクの正しい付け方、
考えたことが無かったです。
勉強になります!

週末は、気になっている
台所の棚を中心に一気に
片づけちゃおうと思います!

宮永笑子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト