断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「にわかファン」を歓迎しよう!

2019/11/01(金)

【小松易】「にわかファン」を歓迎しよう!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

「ラグビー、観てますか?」

「はい、“にわかファン”ですが。」

最近こんなやりとりが日本各地で
行われているとか。

今年の流行語大賞の一つに
挙げられるとも言われている
「にわかファン」という言葉。

にわかファンとは、
あるきっかけで突然ファンになること。

日本で開催のラグビーワールドカップ。

これをキッカケにラグビーが
好きになった人は私の周りにも
数多く誕生しました。

かく言う私も、初めて本物のラグビーを観戦し、
「パブリック・ビューイング」で大興奮したのは
今回のワールドカップからでした。

難しいルールや判定もその都度、
テレビでも解説してくれました。

分からないけど、なんとなく
分かった気になって(笑)観戦できました。

「ルールはよく分からない、
でも面白い!」

その後気がつけば、毎週テレビの前で
「日本代表」のユニフォームを着て
妻と一緒に試合観戦!

典型的なラグビー「にわかファン」
の誕生ですね。

残念ながら日本代表はベスト8で
敗退しましたが、明日土曜日の決勝戦も
もちろんしっかり観戦します!

さて「にわかファン」に対して、
流行りや空気に流されることなく
以前からファンであり続けている人を
「コアなファン」と言います。

今回の盛り上がりの一翼を担っているのは
ラグビーの「コアなファン」の懐の広さが
その一つだといわれています。

ラグビーファンとして知られるNHKの
豊原謙二郎アナウンサーは、試合終了後、
解説の五郎丸選手にこう言いました。

「私たちはあえてプラスの意味を
持ってお伝えしたいんですが、
『にわかファン』といわれる人たちが
本当にこれだけ生まれた。
これは大きなことですよね。」

この一言はネットで
大変話題になりました。

この言葉を受けて
ある著名なアニメーターの方が
こうツイートしました。

「全てのジャンルにとって
『にわかファン』を作ることこそ
難しくもあり、とても大切な事なんだよ」

アニメ業界だけでなく、
片づけ業界、あらゆる業界・団体も同感でしょう。

今回見習うべきは、コアなファンが
「今さら何?」を手放して、
むしろ諸手を挙げて歓迎する姿勢です。

それが場を盛り上げる礎になるのです。

「今さら何?」

これはどんな場面においても
出遅れてきた「後発隊」に対して
「先発隊」がつい抱きがちな感情です。

家で片づけしているときに
やっとエンジンがかかった夫や子供に
対してどんな接し方をしていますか?

会社ではそんな社員や同僚にたいして
どんな風に接してますか?

その後彼らがしっかり「コアなファン」に
育つかどうかはあなたのちょっとした
関わり方次第なのです。

新規の断捨離や片づけファンづくりの
スタートは「にわかファン」を
ウェルカムするところから。

「よく来てくれましたね!
さぁ一緒に、片づけましょう」

「今さら何?」を手放して、
歓迎の姿勢で参りましょう。

さて次回4年後はフランスで
ラグビーワールドカップが開催されます。

その頃にはもっとルールも覚えて
「にわか」を卒業し「コアなファン」として
フランスの現地で試合観戦したいものですね。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
https://sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラグビーにわかファン、私もです!
開幕戦のパブリックビューイングへ
コアなファンの方が連れて行ってくださり
好きになってしまいました笑

何かにハマるときは誰でも
「にわかファン」の道を
通っていくのかもしれませんね。

宮永笑子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト