ホーム / 【小松易】人が適当を選ぶ理由
2018/03/30(金)
【小松易】人が適当を選ぶ理由
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易
FROM 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
あなたが良くしがちなのは、
どちらですか?
部屋の片づけを、
(1)「なおざり」にする。
(2)「おざなり」にする。
「なおざり」と「おざなり」
この2つ、じつは「いい加減だ」
という点では共通ですが、
それぞれ意味が違います。
「なおざり」は、
「手を加えずに放っておく」様子
だそうで、一説には古文の
「なほ+あり」(まだある)から
変化したものと言われています。
一方、「おざなり」は、
「適当にやって終わらせる」様子
を示すそうで、語源は江戸時代、
宴会のお座(おざ)敷を表面的に
取りつくろう様子に由来しているそうです。
「まぁいいか、放っておこう!」
という「なおざり派」の方、
いわゆる「先送り型」ですよね。
個人的には一番好きなタイプです(笑)
このメルマガでもついつい
おせっかいに、何度もいろいろな
対処法をお伝えしてきました。
そして、「おざなり派」の方は、
片づけたのに上手くいかない、あるいは
「もういいか」と適当に済ませて、
つい諦めてしまう「挫折型」です。
ときに「まぁいいか」というスタンスは、
心の健全さを保つのにとてもよい対処法で
私も良く使います。
ただ今日は「おざなり派」の方に
打開策をお伝えしようと思います。
なぜ片づけを適当に終わらせ、
済ませてしまうか?
「面倒くさいからっすね」
などと言われてしまえば、
ひとたまりもありません(笑)
私は人が適当に済ませてしまう
一つの理由を「ゴールイメージがない」
ことだと考えます。
イメージがないから、
人はつい適当な行動になってしまうのです。
具体的にはぜひ、
次の2点を実行してみてください。
(1)片づける場所を小さく区切る
(2)その場所の中から1つ選び、
「理想の状態」をイメージしてみる
ちなみに(1)で区切るサイズは、
大きくても「B4用紙」まで。
その場所がたとえば、
「ダイニングテーブルの上」、
さらに「右側半分」だとしたら、
その理想の状態をイメージしてみます。
イメージが浮かんだら、
目安時間は15分。
その場所をイメージに向かって
ひたすら片づけるのみです。
あなた自身がイメージしたことを
やり遂げれば、その時点で、
「おざなり」の片づけは卒業しているのです。
ポイントは、
「自分でイメージし、行動する」
今週はどこか一ケ所、小さく絞って、
片づけを実践してみてください。
いつもあなたを応援しています!
小松易
出典:「日本人の9割が知らない『ことばの選び方』大全」
日本語研究会 (編集) 青春出版社
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/
PS
[無料ビデオ公開中!]
幸福で豊かになるたった1つの方法
このビデオでは
自分の真のニーズを満たす方法
が語られたています。
↓
http://123direct.jp/tracking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、暑い日が続いてますね。
(真夏日の地域もあったとか)
気温の急な変化で、
イマイチ調子が出ない人も
多いのではないでしょうか?
体調管理にはお気をつけ下さい。
と、まあこう暑いとですね、、、
あの飲み物が欲しくなる…ゴクリッ
あーーー!
また太ってしまう><
吉川広典
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿