ホーム / 【三枝陽子】「ありがとう」は引き寄せの法則か?
2012/02/11(土)
【三枝陽子】「ありがとう」は引き寄せの法則か?
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・2・11 No.135
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!
●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110045/9084682
—————————————————————–
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
土曜日の担当は、
「断捨離」のママ、ヨーコちゃん。
ご存じの通りマガジンハウス『新・片づけ術 断捨離』の
担当編集者さんです。
今日は、「ありがとう」について。
この「ありがとう」唱え続けると
幸運を引き寄せると言われこともあります。
でも、それって、
自分の不運を認めているようなものでは?
はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。
あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。
—————————————————————–
◆セミナー情報
—————————————————————–
もしあなたが、何か問題を抱えていて
行き詰まりを感じているなら、
このお知らせはとても重要です。
3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24 〃 in大阪
●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!
—————————————————————–
◆今日の断捨離 「ありがとう」は引き寄せの法則か?
—————————————————————–
FROM ツꀀ三枝陽子
みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。
久々に、まずは、
やました先生の素顔に迫る(?)
エピソードから。
やました先生と電話でお話しすると
印象的なことがあります。必ず、
「ありがとう」
で締めくくって電話を切られるのです。
その“ありがとう”は、
毎回とても丁寧で、ジーンとくるものが。
なんというか…
言い聞かせるようにおっしゃる。
“ありがとう”といえば、
『新・生き方術 俯瞰力』では
アファメーションについて言及しています。
>生き方を説くあらゆる本に
>必ず書かれていることのひとつに
>「感謝の心を持とう」あるいは
>「ポジティブシンキング」というのがあります。
>その延長で、アファメーションと呼ばれる
>前向きな言葉を自分に言い聞かせるかのように
>連呼したり、無理矢理なまでに前向き思考を
>啓発するようなツールさえも見受けられます。
>確かに、人間には感謝や前向きさは必要だし、
>それ自体は間違っていないと思いますが、
>どこかちぐはぐな印象…。
この意見に同感の人、
実は多いのではないでしょうか。
感謝の言葉を
“引き寄せ”のツールに利用する
その居心地の悪さを
感じてしまうからなのかもしれません。
言うまでもなく、
“ありがとう”は「有り難う」で、
「滅多に起こりえない希有なことだ」
という感情が語源。
だったら、その思いの発露の瞬間、
口をついて出るのが本来なのだから。
そんな折、“ありがとう”に関する
面白い考察を知りました。
英語の「(I) thank you.」は
直接的に「あなた(you)」に
「感謝(thank)」するという形式をとります。
ところが、日本語の“ありがとう”は、
置かれている状況に際し、
「滅多に起こりえない希有なことだ!」
(=有り難う)
と、その“因果”に感嘆しているのであり、
それが間接的に、目の前の“あなた”への
感謝を伝える言葉となる、特殊な言語なのだと。
日本語には、そういう成り立ちの言葉が
いくつかあるそうです。
構造的に、日本語とは、
「人智の及ばない因果法則」
が存在することが
前提となっている言語なのですね。
(この、日本語特有の仕組みを、
アップダウン構造と言うそうです)
そうした“因果”は
「天」とか「神」とか言っていいかもしれない。
同じ「ありがとう」でも、
単なる感謝の言葉として
記号的に使ったり、つぶやいたりするのと、
この深淵な構造を意識して使うかでは、
まったく違うのではないでしょうか。
これは、アファメーションの真逆です。
「あなたに言っているようで、
あなたに言っているわけではないけど、
あなたに伝えたい」
そこまで意識できて、はじめて、
本当の「ありがとう」となる。
なんとも逆説的な話しですが、
そこに、日本人、日本語、
日本文化の本質があるようです。
無意識を意識化するという意味でも、
とても、ダンシャリチックですよね。
断捨離編集担当:三枝
PS
人は「悩みの正体」が特定できていないから、
どうしていいかわからず悩むもの。正体をつかめば、
悩みが解決するための課題に変わってラクになる。
もしあなたがそうなりたいなら、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110045/9084682
—————————————————————–
◆今週の断捨離
—————————————————————–
【やましたひでこ】最初にやること
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/07/mailmagazine130/
【おのころ心平】「風邪は、断捨離」
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/07/mailmagazine131/
【川畑のぶこ】自分を無価値に感じたら
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/08/mailmagazine132/
【やましたひでこ】洋服を買いすぎたのは・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/09/mailmagazine133/
【だんようこ】 心のエネルギー漏れを防ぐ
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/10/mailmagazine134/
What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________________
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿