断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけは誰のため?

2016/05/20(金)

【小松易】片づけは誰のため?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

FROM 小松易

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

あなたは「何のために」
片づけますか?

快適さ、効率アップ、
そして、仕事そのものの質向上。

はい、良い感じですね!
それでは、もうひとつ。

あなたは「誰のために」
片づけますか?

「それは、自分のためです」

「それ以外にありますか?」
と言わんばかりの顔で
ある会社員の男性は言いました。

確かに「自分のため」に行うこと。
それが片づけの基本ですね。

ところが、一概にそうとも
言えないのが片づけの面白いところ。

以前、愛媛県で小売店を経営する
ある社長から片づけコンサルを
依頼されました。

デスクの片づけが無事終わり、
次に取り組もうとしたのが
床一面にモノで溢れた
「納戸化した部屋」でした。

彼はこの部屋をこう表現しました。
「途方も無く手がつけられない
散らかっている場所」

ですから彼には無理なく、
かつ綿密な計画と、そして何よりも
「片づけの目的」が必要ですねと
伝えました。

まず「かたづけプロジェクトシート」
を記入してもらいました。

するとその目的の欄に彼が書いたのは、
「妻がヒーリングルームできる場所」

そして、頑張った自分への「ごほうび欄」は
そのスペースを得られた時の「妻の笑顔」でした。

もちろん、片づけは大成功。
奥様も大喜びしてくれたと
その社長から御報告を受けました。

ある女性は、物置化した洋間を
高校受験を控えた息子が集中して
勉強できる部屋にするために片づけました。

ある看護師は、ナースステーションを
片づけて効率化する理由を
時間の余裕を作るためだと言いました。

実はその先には、もっと入院患者さんに
やさしい言葉を掛けられる心の余裕を
持ちたいためだと打ち明けてくれました。

使ったものをキチンと元の場所に
しまうのは「何のため」でしょうか?

いや、「誰のため」と言い換えたら、
「次に使う人のため」とより目的が
ハッキリしてきます。

片づけの目的をちょっと立ち止まって
考えてみることは、案外大切なこと
なのです。

さて、あなたは「誰のために」
片づけますか?

今週末はそんなことを考えてから
片づけ、始めてみませんか?
意外な力が出てくるかもしれません。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ

PS
この方もオーバーワークのご主人のため、
断捨離を実践されました。
その結果は、、

インタビュー動画をご覧ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

恥ずかしながら私、
「誰かのため」考えてなかったです。

視野がとっても狭くなっていたのでは?
とハッとさせられました。

小松さん、ありがとうございます!

通販ポチポチで紛らわせるだけでなく、
ちょっと立ち止まって目的確認。

向き合うことも必要ですね^^;

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト