ホーム / 【小松易】「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」
2016/02/26(金)
【小松易】「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易
FROM 小松易
こんにちは!
かたづけ士の小松易です。
先日ある小学校に
「かたづけ講座」で伺った際、
教室に向かう廊下の壁に
「ふわふわ言葉」
という見慣れない日本語を発見しました。
気になってそばにいた
副校長先生に思わず、
「ふわふわ言葉って何ですか?」
と尋ねました。
「ふわふわ言葉って、たとえば
『ありがとう。』『ごめんね。』
『すごいね!』とか、
言われると嬉しい言葉です。」
「じゃぁ、反対の言葉って何というんですか?」
「反対は、言われると傷つく言葉で、
『チクチク言葉』って呼ばれています。」
たとえば、
『バカ!』『死ね!』
『そんなこともわからないの!』
それが『チクチク言葉』だそうです。
さて、あなたは普段
どちらの言葉で話してますか?
せっかくの機会なので
特に片づけの場面で
よく耳にする「チクチク言葉」
を考えてみました。
「チクチク言葉【片づけ編】」
・なんでこんなこともできないの!
・ずぼら!
・ひどいね!
・のんき!
・だらしがない!
・ゴミ屋敷じゃないんだから!
・人間の住むところじゃないね!
「分かってくれない」
これは片づけが苦手な人の
共通する思いです。
中には、たまに家に来る親せきに、
上のような「チクチク言葉」
で罵倒されながら
片づけを手伝ってもらっている
という方がいました。
手伝ってもらうことは
ありがたいけど、心の中は複雑で
実は腹立たしいし、口惜しいし。
「だったら手伝ってもらわなくていい!」
と言いたいけど、自分じゃ
まともに片づけができないし。。。
当時50代半ばだった
その女性の悲しそうな顔が
いまでも忘れられません。
すくなくとも自分だけは
「彼女の側」に立っていよう。
そのスタンスが
「分かってあげられる人」
でいるでした。
もちろん、上っ面な言葉は
空を切るだけ。
まさに「ふわふわ」してしまう。
そうならずに、
彼女に寄り添うスタンスを
実現するには、同時に、
良く話を聴き、良く動きを観ること
が大切だと気づきました。
ですから傾聴・観察の上で
「ふわふわ言葉」を使いたいですね。
「ふわふわ言葉【片づけ編】」
・がんばったね!
・いいんじゃない!
・すごい!
・片づけたね~!
・前より全然キレイ!
・特にココいいよね!
人は片づけに限らず、
自分のことを
「分かってくれる人」
と思える人に心を開く。
そんな大切なことを
「ふわふわ言葉」
から考えました。
あなたの口から発する
「ふわふわ言葉」と
「チクチク言葉」は何ですか?
ぜひチェックしてみてくださいね。
さきほどの掲示物には
こう書いてありました。
「<今週のめあて> ふわふわ言葉で話そう」
1週間、「チクチク言葉」ではなく、
「ふわふわ言葉」を使うのが
その小学校のテーマでした。
私も今週は「ふわふわ言葉」を
意識して使ってみます!
ぜひみなさんもご一緒に!
小松易
★お知らせ★
おかげさまで好評発売中。
「コミック版 たった1分で
人生が変わる 片づけの習慣」
小松易著(KADOKAWA)
http://tinyurl.com/od2ze8a
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふわふわ言葉、いいですね!
人に言ってもらえると、
すごくうれしい言葉でもあるし、
言う方も気持ちのいい言葉。
「でも、自分に余裕がないと
なかなか出てこないんだよねー」
という言い訳をつい思い浮かべて
しまいましたが、、
そういう時こそ「ふわふわ言葉」。
考えるよりやるのが先!
と思い直しました。
次週小松さんメルマガまで
「ふわふわ言葉週間」、
意識して使ってみましょう!
青野慶子
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿