断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「あとで」を「すぐに」に変える魔法のカード

2015/09/11(金)

【小松易】「あとで」を「すぐに」に変える魔法のカード

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・9・11 No.1443

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「「あとで」を「すぐに」に変える魔法のカード」

—————————————————————————

こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

もう今ではほとんど言わなくなりましたが、
私の講演中の口癖、
「あとで説明します。」

「あとで」って言っておきながら、
結局、説明する時間がなくなって、
今まで数えるほどですが、
「なかったことに」
してしまったこともありました。
(その節はホントごめんなさい!)

大抵の場合、
「時間がなくなったので、また今度、
いや、『また今度』っていつ皆さんと
お会いするかは分かりませんので、
いつかまた。。。
『いつかまた』っていつなんだ?」
と「一人つっこみ」の世界に入ってしまいます。

思わずつい出てくる「あとで」
をぐっとこらえて、「いま説明しますね」
と言うことがかなり普通にできるように
なったのが、講師になって9年、
すこしだけ成長したと言えば、
この性質の悪い「あとで」が
消えたことでしょうか。

それでも、ちょっと油断していると
つい口からこぼれ落ちてくる「あとで」。

片づけにおいても、
苦手な人には大変人気な「あとで」(笑)。

みなさん、つい使ってませんか?

講演やセミナーでどんなに素晴らしく
「ウケた」会でも、私が一番大切に
していることは、「始める」こと。

どれほど感動していただいても、
どれだけタメになったとしても、
家やオフィスに戻って行動を
起こさない限り、その日は失敗
だったと言わざるを得ません。

では、どのようにして
その日得たことを「あとで」にせず、
行動に起こしてもらえるのでしょうか?

実は、「あとで」を「すぐに」に変える
魔法のカードがあります。

それは、「かたづけ宣言カード」と呼ばれ、
私が9年前に講師デビューしたときから
使っています。

このカード、実際には「2枚つづり」
で1組になっていて、
講演やセミナーの一番最後に
「最初の一歩」を書いてもらいます。

自分自身の「名前」から始まって
「片づけ開始時刻」と「終了時刻」、
「片づける場所」、最後は、
「終わった時の状態」を書き、
隣の人と宣言し合います。

「かたづけ宣言」し終わった
一人ひとりの顔は大抵晴れやかで、
会場全体が清々しい雰囲気に
包まれてきます。

この瞬間が私にとって幸せなひとときです。

以前、ある方に感想を尋ねたら、
「宣言して、スッキリしました!」

もう片づけが終わってしまったかのような(笑)
爽快さが漂っている人もいました。

宣言カードを書くことで
シュミレーションになって
ある種の「脳内整理」が完了した効果です。

実は、参加者の多くは宣言する前、
ちょっと尻込みしています。

ところが、宣言したとたんに
不思議とやる気に満ちているのです。

それまで曖昧だったスケジュールに
片づけ行動の「定位置」がハッキリと
確保されたからでしょうか。

ところで、「2枚つづり」の1枚は
宣言した相手や家や会社の人誰かに
渡して行動開始します。

これが良い意味で「逃げられない状況」
を作り、行動を起こすしくみになるのです。

ぜひ、あなたもこの週末はぜひ、
誰かに宣言してから、
片づけ始めてみてください。

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「あとで」ってつい使ってしまいますよね。

特に片づけるのが面倒くさい時は
出てしまいがちですよね。

「あとでやろうと思ったのに…」と(笑)

かたづけ宣言カードのように、
やる事と時間を決めて、
宣言すると行動の一歩が決まりますね。

ぜひ、試してみてください。

渡辺万里子

PS
片づけの「あとで」が減ると、
普段の生活での「あとで」も
だんだんと減っていきます。

そうすると、
後回しにする自分ではなく、
いつもその場でできる自分に
なり、だんだんと自信がついてきます。

片づけと思考はつながっているのです。

もっと片づけ上手になり、
思考の整理も上手になりたいなら、
こちらのプログラムをみてみてください
http://123direct.jp/tracking/cr/xlciUN4N/205263/16092004
※キャンペーンは本日まで

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト