断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】「思い」との付き合い方

2011/12/15(木)

【やましたひでこ】「思い」との付き合い方

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2011・12・15 No.77

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

 

 

 

ここ数日、少しばかり体調を崩しまして。
あやうく、肺炎になりかけました。
けれど、もう大丈夫かなと。

そうですね、あらためて自分を振り返ってみると、
やはり、「頑張らねば・・・」という思考観念は、
確かにあるよう。

しかも、やっかいなことに、頑張っていることを、
人には、「悟られたくない」と思っている
意地っ張りの“わたし”がいるのですよ。

だから、自分でも、頑張っているのか、頑張り過ぎているのか、
いえいえ、まだまだ頑張りが足りないのか、わからなくなる始末。

でもね、こんな時、カラダは正直です。
病気の症状とは、心の声の素直な表現なのだと、
つくづく思います。

今日のメルマガ担当は、やましたひでこです。

はい、ダンシャリアン・断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

 

 

—————————————————————–

●●「思い」との付き合い方

—————————————————————–

 
FROM:やましたひでこ

 

 

 

繰り返し、ダイエットに挑戦してきたのだけれど。
繰り返し、片づけに挑戦してきたのだけれど。

いつも、中途で投げ出すことばかり。
だから、断捨離だって、また、中途半端に終わるような気がする・・・

こんな思いにかられること、ありますよね。

今までの過去の自分を振り返れば、
そう思い込むのも、無理からぬこと。

なのでね、少し考察をしてみましょうか、
こんな時、どんな思考観念に囚われているのかをね。

「継続は力なり」

そうですね、この思考観念、圧倒的な権威ある存在。
誰もが、支持するところでしょうか。

もちろん、私も、採用している観念のひとつ。

けれどね、問題なのは、この思考観念の用い方。
時と場合によっては、継続するだけ無駄なコストがかかり、
結果、徒労に終わるなんてことは、いくらでもある。

公共事業なんて、そんな場合が往々にしてあるし。
要は、「手段」であるはずの継続が、
「目的」化してしまうのですね。

そして、もうひとつ、話を、自分に戻せばどうでしょう。
技術、技能の習得には、やはり、継続は大切なこと。

けれどね、ここで問題なのは、この思考観念を、
「減点法」で使うか、「加点法」で使うのか、ということ。

さて、継続できた部分、継続できていない部分、
どちらに焦点を合わせましょうか?

3日継続できた「今」に、焦点を当てるのか、
3日継続した後の「これから」に焦点を当てるのか、
さあて、どっちに焦点を合わせましょうか。

もしも、「これから」に焦点を合わせるならば、
しかも、「過去」の挫折経験を前提に思考しているとしたら、
つねに、自分を「まだ、3日しか・・・」と、
減点法で評価することにならないかしらね?

そして、減点法で、自分を捉え、
しかも、それで自分を責めているとしたら?

まずは、自分が採用している思考観念に気づくこと。

そして、その思考観念が、
「目的」なのか「手段」なのか、
見極めること。

それから、今の自分を励ましてくれる思考観念として、
有効に活用しているか、どうかを考えること。

「継続は力なり」

そうですね、この思考観念と、どんな関係を結ぶのか、
「囚われる」のか、「こだわる」のか、「あやつる」のか、
やはりこれも、どこまでも「自分軸」の世界です。

いかがでしょう。

 

 

 

最後に、
1/28名古屋セミナーの受付を今日からスタートします。
先着順で50名までとなります。

http://www.yamashitahideko.com/2000/01/01/0128nagoya/

 

 

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

 

 

やましたひでこ

 
PS
やましたひでこに何か質問がある方は、以下よりお送りください。
個人情報が明らかにならない形で、
このメルマガを通してお答えしていきます。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

 

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト