ホーム / 【小松易】詰まりを見つけたら
2013/01/27(日)
【小松易】詰まりを見つけたら
カテゴリー:メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・1・27 No.485
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
◆今日の断捨離 詰まりを見つけたら
—————————————————————————
FROM 小松易
ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。
お蔭様で、先週は「人生リセット<かたづけ>セミナー」を
盛況のうちに終えることができました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
今回のセミナーのキーワードの一つに
「流れ」という言葉がありました。
あなたの人生は流れていますか?
もし「流れていない」のだとしたら、
それはつまり「詰まっている」ということです。
では、詰まりの対処法は?
そう思った時、単純な私は、
すぐネット検索で「詰まり 対処法」と入力して
「エンターキー」を押していました。
すると、検索1位に現れたのは・・・
「トイレの詰まり」でした(笑)
気を取り直してその下に目を移すと、
「スキャナーの“紙詰まり”」という言葉が
飛び込んできました。
そう、スキャナー、プリンター、
そしてコピー機と言えば「紙詰まり」。
この言葉を耳にすると
会社員時代、総務だった私の耳は
敏感に反応してしまいます。
当時はよく毎日のように
コピー機の紙詰まりを対処していました。
では、みなさんへ質問です。
コピー機の紙詰まりの対処するときの
「始めの一歩」は何かご存知ですか?
それは・・・
コピー機のカバーを開けること
ではなくて(笑)
はい、そう!
「詰まった紙」を探し出すことです。
詰まった紙を発見しない限り
この状況を前に進めることができないのです。
当たり前ですが、とても重要なことです。
『ひとり会議の教科書』の山崎拓巳さんがある講演で
「問題解決は8割が“問題を見つけること”」
と言っていました。
「紙詰まりしたコピー機」が、
流れていない人生そのもののとするならば…
私たちはいつの間にか、
どこに紙が詰まっているのか探すことを忘れて
日々押し寄せる何か他のことに目を奪われて
右往左往しているのかもしれません。
ちょっと原点に立ち戻って
まずは「詰まりを探すこと」から
始めてみましょう。
最後に、詰まった紙を発見したら・・・
実は、今回参加者の一人から
注意すべき大切なことを教わりました。
それは・・・
「紙を破らないように」抜き出すことだそうです。
あなたの人生の「詰まり」を発見したら
そのときはあせらずゆっくり、
時間をかけて対処しましょう。
焦らなくても、それを対処する時点で
実は問題解決の「8割」が
終わっているわけですからね。
さて今週も、あせらず確実に少しずつ、
断捨離、片づけ進めていきましょう!!
かたづけ士 小松易
かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
_________________________________________________________
・やましたひでこ公式HP◆断捨離◆
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿