断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「灯台の時間」

2012/10/28(日)

【小松易】「灯台の時間」

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・10・28  No.394

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「灯台の時間」

—————————————————————–

 

FROM 小松易

 

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

 

来月で43歳の私ですが、
この年になって改めて漢字の奥深さに感心しています。

 

会社の研修などで良く使う「忙しい」というキーワード。

 

ご存じのとおり、忙しいの「忙」は「心を亡くす」とは言い得て妙で、
本当に忙しいとき、人は仕事ありきで何かに取りつかれたように
心を亡くして(=無くして)しまいますね。

 

かくいう私も忙しいとつい、人が変わったように妻に当たってしまいます(反省)

 

「あぁ、本当に忙しくて、時間がない!
24時間が長くなる方法がないものか!」

 

そんな時に先日ある方と打合せをしていると、

 

不意に出てきたのが「灯台の時間」のお話。

 

私の周りでもユーザーが多い藤沢優月さんの「夢かな手帳」。

 

その手帳の中で、彼女曰く、「忙しい時こそ、灯台の時間を」という。

 

「灯台の時間」とは、1日に30分~1時間、自分のために心と対話する時間。

 

私が一番心を打たれたのは次の言葉です。

 

「灯台の時間」を取ることで、
忙しいという感覚が減り、
反対に「生きている」という感じが増え、
心の優先順位が見えてきて、
最後には「人生の時間が増える」のです。

 

つまり、「振り返る時間」というものが
いかに大切かということなのです。

 

私は、かたづけ士を続けてきて、
これまで数多くの方から
「片づけることで人生が変わった、あるいは楽になった」
という声をいただいています。

 

その声を聞くたびに、片づけるとは単にスペースを
キレイにするということだけにとどまららず、
自分自身のこれまでの「人生を振り返る作業」
だということなのです。

 

藤沢優月さんの「灯台の時間」のように
片づけることでも、人生の時間を増やすことが
可能であると言えるのです。

 

反対に、片づけないと人生の時間が短くなり、
いつも「忙」しくて心を亡くしてしまう。
さらに、モノを押し込み、隠れ、最後には「忘」れてしまう。

 

改めて、片づけることは、やはり大切なことですね。

 

さて、今週は、人生を振り返る意味で
断捨離&片づけやってみますか?

 

 

 

かたづけ士 小松易

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト