ホーム  /  
【山際恵美子】秋の終わりに、”私”を軽くするクローゼットリセット 
2025/11/02(日)
【山際恵美子】秋の終わりに、”私”を軽くするクローゼットリセット
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
気がつけば11月。朝晩の冷え込みに
秋の深まりを感じる頃。
この季節になると
「去年は何を着ていたっけ?」と
クローゼットの前でため息をついた経験
はありませんか?
服はたくさんあるのに、着たい服がない。
毎朝、鏡の前で
「なんだかしっくりこない」
と感じてしまう。
これがいわゆる「おしゃれ迷子」。
でも、それはセンスがないからでも
年齢を重ねたせいでもありません。
原因は
「今、自分がどんな人でいたいか」を
見失っているだけ。そして、その迷いが
クローゼットの中にも現われているのです。
それを断ち切る有効な手段となるのが
断捨離です。
洋服の断捨離は「もったいない」と
気が重くなり後回しにしがちですが、
断捨離の本当の目的は
「持ち物を通して自分も見つめ直すこと」
服を選びながら「今の私にふさわしい?」
と問いかけてみましょう。
去年似合っていた服がしっくりこない。
それはあなたが成長している証拠。
服を手放すことは、過去の自分に感謝して
新しいステージに進む準備なのです。
私も季節の変わり目には
必ず洋服の断捨離をします。
クローゼットを見直すにあたって
次の3つのステップを踏みます。
1.
まず靴下が入った引き出しからスタート
—————————————-
いきなり洋服を全て出すとなると
ハードルが上がりますが
引き出し一個からなら始められる。
痛み具合がわかりやすい靴下の引き出しは
いつ何時からでも着手できます。
そしてひとつきれいになると、
弾みがついて次の引き出し
そしてラックにと進んでいけるから不思議。
2.
今の自分に似合うかを判断する
—————————————-
クローゼットにあるのは
好きで買ったものばかり。
なので「ときめく」かよりも
「今の私を心地良く見せてくれるか」
で判断して下さい。
   
年齢を重ねたからこそ、体型や肌色に似合う
”現実的なおしゃれ“を選ぶことが大切です。
3.
未来の自分を想像して残す
—————————————-
「未来の私は、どんな服を着たい?」
未来のイメージに合う服だけを残すと、
クローゼットが
自然と前向きな空間になります。
こうしてクローゼットが整うと、
不思議と心も調ってきます。
選択がシンプルになり、
自信をもって出かけられる。
「似合う服を着ている自分」が
あなたの魅力を自然に引き出してくれます。
11月は、一年の疲れをリセットするのに
ぴったりな季節。
冬が来る前に、あなたの
クローゼットと心を軽くしてみませんか?
新年を迎える頃にはきっと
「今の私、好きかも」と思えるはずです。
具体的な私の洋服断捨離は
今日のブログでご紹介するので、
ぜひこちらもご参考に!
山際恵美子
PS
ブログやインスタで
コーデや美容情報を載せているので
そちらもぜひチェックしてくださいね! 
ブログ:https://ameblo.jp/yamagiwa-emiko
インスタID:yamagiwa_emiko
セミナー情報をいち早く!
無料メルマガの登録はこちら
山際恵美子公式HP
http://yamagiwa-emiko.jp/ 
PPS
書籍も是非ご覧ください。 
最新刊『おしゃれ迷子はこの指とまれ!ワンシーズン10着で輝く方法』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何ヵ月も、足の踏み場もないほど散らかって
いた自室を先日ようやく片づけ始めた息子が
「これはもう捨てる!」と言った服の山から
「え~アタシ着れる♪」と思ってパーカーと
セーターを拾い上げてしまった私(^^;;
(けっこうオシャレな感じだったし、
 何よりまだまだ新しかったから←言い訳)
でも、「今の私にふさわしい?」
、、、明らかに「NO!!!!!!」
「着られる」と「着たい」は別物ですね。
これを書き終わったら、その2着
“捨てるグループ”に戻してきます(笑)
山本 響子<断捨離事務局>
この記事の執筆者について

山際恵美子
ファッションディレクター
一般社団法人ウーマンメディア協会理事
東北大学卒業後、ロータリー財団奨学生としてフランス留学。帰国後『エル・ジャポン』創刊メンバーとして編集の道に入る。 ファッション雑誌「GINZA」元編集長。フランス語と英語を活かし、ミラノ&パリコレクションを10年以上最前線で取材。マークジェイコブスやシャネルのデザイナー、カール・ラガーフェルドの単独インタビューなど独自のアプローチで注目を集める。 雑誌「エル・ジャポン」「クロワッサン」「GINZA]を経て 、書籍編集に移り、「断捨離」担当編集はじめ、ファッション、美容、医療、料理、ライフスタイルなど幅広い書籍を出版。 2016年マガジンハウスを退社後、ファッションアドバイス、執筆・編集、講演などで活躍中。
●山際恵美子公式ブログ●
https://ameblo.jp/yamagiwa-emiko
●書籍●
執筆者一覧
最近の投稿