ホーム /
【やましたひでこ】すべての手に──握る力、手放す勇気、生きる自由
2025/09/04(木)
【やましたひでこ】すべての手に──握る力、手放す勇気、生きる自由
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
新しい展開が待っている──
そんな予感とともに
9月が始まりました。
それは私自身にとっても、
断捨離活動にとっても。
「思い込み」と言われれば
そうなのだけど、
はい、楽天的な思い込みこそ
行動の原動力!
さて、先日の
書籍『断捨離』発売15周年記念・
東京講演を終え、ようやくひと息。
会場参加とZoom視聴、
あわせて1,400名もの方々と
断捨離を共鳴できました。
盛大な拍手で迎えていただいたことも
嬉しかったですが、
講演の最後に大きく手を振ると、
会場の皆さまも一斉に
手を振り返してくださった…
あの光景は、胸に深く刻まれています。
そう、気持ちは「手」に現れるのです。
手を叩く。
手を振る。
手を握る。
手は、想いをまっすぐに伝えるもの。
そして断捨離とは「手放し」。
手に入れたモノを、
手入れをしながら生かし、
そして不要になれば潔く手放す。
捨てづらいモノを一つ手放せたとき、
それは一つ自由になった証。
「捨てられぬものを手放すと、
人は自由を思い出す。」
断捨離とは、自らの手で
自由を獲得する営みなのです。
さあ、秋の始まり。
モノへの囚われを、あなたの手で
どんどんほどいていきましょうか。
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/03 佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09 盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11 宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06 大阪 NHK大阪ホール
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール
あなたと会場でお目にかかれることを
心待ちにしています。
In every hand,
the power to hold,
the courage to let go,
the freedom to live.
すべての手に──
握る力、
手放す勇気、
そして生きる自由が宿る。
有難うございます。
やましたひでこ
ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離やましたひでこ公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とある大切な人からもらった
とある大切なモノを、先月捨てました。
もう30年以上も使わずに、でも「捨てては
いけない」と思い込んでいたモノでした。
大事にしていたつもりだったのは私だけ。
使われずに同じ場所に置かれたままの
そのモノはきっと窮屈な思いで「早く自由
になりたい」と願っていたことでしょう。
捨てたことで、私も自由になれました。
そして、捨ててもその大切な人との関係は
少しも変わることはなかったどころか、
ますます感謝と愛おしさが増しました。
山本 響子
この記事の執筆者について
やましたひでこ
クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。
断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。
処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。
執筆者一覧
最近の投稿