ホーム /
【おのころ心平】9月始まり…心機一転のチャンス!
2025/09/01(月)
【おのころ心平】9月始まり…心機一転のチャンス!
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
9月、新たな気持ちで、
周囲とのコミュニケーションを
より良いものにしていきましょう。
▼
そのために…
ぜひこちらをご覧ください。
※ ※ ※
世界的に見ると学校は、
9月入学の方が圧倒的です。
アメリカ、イギリス、カナダ、
フランス、イタリア、ドイツ、メキシコ、
中国、ベトナム、スペイン、ロシア、
モンゴル、インドネシアなどなど。
なぜ9月が多いかと言うと、
昔は子どもたちが夏場の収穫時期に
農作業を手伝うことが一般的で、
農作業が落ち着く9月から
学校を始めたことからその名残が
今も受け継がれているそうです。
※ ※ ※
なんと、日本でも明治時代に一度、
秋入学の習慣があったそうなんです。
でも、徴兵令の関係で1886年ごろに
4月始まりへ移行しました。
…い、いまだに
それを引きずっているなんて…
とちょっとびっくりですが、
世界の多くは、
9月からこそが新年度。
※ ※ ※
そんな世界の空気に乗じて、
あなたも新学期気分で、
周囲の人とのコミュニケーションを
リニューアルしていきましょう。
▼
コミュニケーションで
“地雷”を踏まないために
あなたがやるべきこと/
やってはいけないこと
人間関係を劇的にバージョンアップさせる
コミュニケーション心理学
※特別割引キャンペーンは9月6日(土)まで!
ーおのころ心平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このまま夏が永遠に続くかのような暑さに
「秋は本当にくるの?」と疑ってしまいそう
になりますが(笑)、
アパレルショップの店頭に並ぶ
長袖のシャツやあたたかな色味のニットに
目がいき心ときめく自分もいて、
やっぱり日本人、四季の感覚はしっかり
染み付いているんだなぁと感じます。
新しいことを学んだり始めたりするのにも
9月はよいタイミングですね。
あなたの人生バージョンアップに、
今回の講座もぜひお役立てくださいね!
山本 響子
この記事の執筆者について
おのころ心平
一般社団法人自然治癒力学校理事長。
ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。
各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。
執筆者一覧
最近の投稿