断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけがはかどる「場の力」

2025/08/15(金)

【小松易】片づけがはかどる「場の力」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

休日の朝、
「今日は部屋の片づけをしよう!」
と決めたのに、
気づけば日が暮れていた….

そんな経験はありませんか?

最初はやる気満々でも、
ご飯を食べて、スマホを見て、
気がつけば
別の用事に気を取られてしまう。

「そろそろ始めなきゃ」と思っても、
どこから手をつければいいか
迷っているうちに、また先延ばし。

これは片づけだけでなく、
学生時代の勉強にも似ています。

家に帰って勉強をしようとしても、
つい雑誌や漫画を読んだり、
ゲームをしてしまったり、
ゴロゴロしてしまう。

ところが、図書室や教室で
友達と一緒に勉強したり、

塾や自習室に行って
“勉強せざるを得ない環境”になった時、
自然と手が動き、
気づけば集中できていた。

そんな経験、皆さんにもありませんか?

あれは、周りの空気や場の雰囲気が
「やるモード」に切り替えてくれる
からなんです。

私たちが
KJL(かたづけで人生を進化させるラボ)
で続けている【もくもく会】も、
まさにその環境の力を使ったもの。

Zoomで同じ時間に集まり、
それぞれが自分の片づけに集中します。

隣で誰かが黙々と手を動かしている空気が、
画面越しでも伝わってきて、
自然と集中できるんです。

参加された方からは、
こんな声をいただいています。

・「やらなきゃ」から「やりたい」に変わった

・ずっと後回しだった場所に着手できた

・片づけだけでなく、気持ちまでスッキリした

・少しでも進んだことで、自分にOKを出せた

ある60代女性の参加者からは、
「もくもく会」で長年の懸案だった
書類の片づけに取り組んだところ、

「片付けが苦手のコンプレックスが
なくなりました。
 
一人ではエネルギー不足でしたので、
本当に楽しく取り組めました。

自分に自信がもてました。
毎日コツコツと片付けができている自分が
誇らしく思えています。」

というご感想をいただきました。

この「もくもく会」、これまでは
KJL参加者限定で行ってきました。

しかし今回は特別に、
どなたでも参加できる
《オープンもくもく会》として
開催することになりました!

■ 日時:8月26日(火)午後 8:00-9:30

夏の終わりは、
何となく心も空間も散らかりやすい時期。

お盆や夏休みでにぎやかだった家も、
そろそろ日常モードに戻る頃です。

そんな今こそ、
片づけの流れをつくるチャンス。

「やらなきゃ」を
「やってよかった」に変える90分。

まずは雰囲気だけでも感じてみませんか?

本当に参加するだけで、
想像以上に片づけがはかどりますので、
ぜひご参加お待ちしております。

「忙しさに流されない3ヶ月。
 “自分の時間”を片づけで取り戻す」

 ー 年末年始をスッキリ迎えるための
3ヶ月プログラム ー

【KJLオープンもくもく会(体験&説明会)】

日時:8月26日(火)午後 8:00-9:30

詳細のご確認とお申し込みはこちらから

最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

いつもあなたを応援しています!

小松易

▼「スッキリ・ラボ」のメルマガ登録はこちらから
https://03auto.biz/clk/archives/qihxwa.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私も以前、片づけではありませんが、
とあるコミュニティで「もくもく会」を
毎朝開催してくれるメンバーがいて、
よく参加していました。

ほんと、自分一人じゃ絶対進まないことも
あの場だとウソのように進むんですよね!

「今日は◯◯の本を読み始めるぞ!」と
決めたのに、気づけば部屋の掃除を始めて
いたこともありましたが(笑)それはそれで
OK!「もくもく」の恩恵です(^ ^)

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト