断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】教えることは最高の学び

2020/11/20(金)

【小松易】教えることは最高の学び

カテゴリー:.新着情報, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

先日久しぶりにNHKのEテレを見ました。
子供向けとは言え、大人の私でも見応えのある
内容のものが多く、つい見入ってしまいました。

教育テレビは、私も小さい頃
大好きでよく見ていました。

道徳の時間に「はたらくおじさん」や
「みんななかよし」という人気番組を
学校で観ていたのが懐かしい思い出です。

当時と比べると、最近のEテレは、
「ピタゴラスイッチ」や「デザインあ」など、
子どもたちの感性を刺激するような
素敵なコンテンツが多いなと感じます。

実は、私も以前Eテレの番組に
「かたづけ士」として
出演したことがあります。

今回はそのときのエピソードを
ご紹介したいと思います。

「お片づけの悩み カタつけます!」
と題して放送された
NHK Eテレ『エデュカチオ!』。

小学4年生と中学3年生の女の子に、
片づけ方を伝授しました。

撮影のためにお宅を訪問して感じたことは、
「大人の片づけよりも、
 子どもの片づけの方がうまくいく」
ということ。

理由は、大人よりも、
保有する物の数が少ないこと、
そして片づけのコツをつかむのが早いからです。

大人は「さあ片づけよう」と思っても、
物への強い執着があったり、
片づけのタイミングを計りすぎたり、
行動に移せないことが多いのです。

番組に登場した小学4年生の女の子は
物がなかなか捨てられないタイプでした。

そこで、まずは中身がぎっしり詰まった
ペンケースの整理をしました。
要・不要の判断に、とても時間がかかりました。
 
小学生くらいの年齢の子どもには、
仕分けのしかたをしっかりと
教えてあげることが肝心。

「不要の物は友達にあげる」という
仕分け方をアドバイスしたことで、
仕分け作業はグッと進みました。

受験を控えた中学3年生の女の子は
物を捨てることはできるけれど、
上手に収納ができないタイプ。

さまざまな物が散らかり、
あふれた勉強机で
受験勉強をしていました。

中学生にもなれば、
教材プリントが一気に増え、
また、興味の対象も広がるため、
趣味の物やオシャレに使う物、思い出の品など、
保有する物の量が増えていきます。

こうした年齢の子どもには、
片づけのきっかけやタイミング、
整理・整頓のコツをアドバイスします。

1週間、1カ月、1学期、
長期のお休みなどをメドに、
片づけをするということを決めておくと、
後々習慣化できていきます。

片づけによって机に余計な物がなくなり、
勉強に集中できて、
成績がUPしたお子さんもいます。

ぜひ、お子さんがいる方は、
「なぜ片づけをするのか」という問いかけや、
「片づけると勉強ができるようになる」
などの効果を伝えてみてください。

子どもに限らず、自分自身の片づけが
うまくいかないときも「なぜやるのか?」
を言語化してから取りかかると
よいかもしれません。

実際にやってみる以上に、
身につける最高の方法は
人に教えること。

教えるとは最高の学びなのです。

その証拠に私自身、
お蔭様でこの15年、
片づけ、学びっぱなしです。
ありがとうございます。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★YouTube『かたづけ やっちゃんねる』

片づけが上手くいくときって、
案外ちょっとしたことが
キッカケだったりします。

今回のおススメは、
コチラの動画です。

【動画】片づけで自己肯定感が
高まれば 人生が変わる!

ぜひご覧くださいね!

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

確かに、人に教えるとなると
徹底的に不明点をなくし、
わかりやすく伝える必要があります。

そうなると、
自分ひとりでやっている時よりも
ずっと理解が深まりますよね。

インプットとアウトプット
ぜひ、どちらも実践してみてくださいね^ ^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト