断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】共感の力

2020/10/02(金)

【小松易】共感の力

カテゴリー:.新着情報, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

いよいよ10月に入りました。
かたづけのハイシーズン、
「かたづけの秋」到来ですね!

「これ全部必要?」

昨日、まずは自分自身にこう問いかけて、
パソコンやクラウド内の
整理・整頓を15分行いました。

10月31日までの約4週間、
ぜひ一緒に取り組んでいきましょう!

さて、5年ほど前のある日、

地下鉄の車内で
突然見知らぬ男性に
声を掛けられました。

「車内」で声掛けられると、
ちょっとドキッとしますよね。

「あの、もしかして、NHKに
 出られたことありますよね?」

50代前半くらいのちょっと
ダンディーな出で立ちの男性。

その当時出演したNHKのドキュメンタリー
をご覧になったのだと言います。

男性にお礼を述べた後、
“意外な言葉”が彼の口から
飛び出しました。

「実は小松さんの映像、
 授業で使ってるんです。」

「授業?ですか?」

聴けばこの男性、中部地区の某大学で
教鞭をとっている先生(教授)でした。

でもなぜ、
「片づけドキュメント」の映像を授業で?

もしかして、
「片付学科の教授?」
とは口に出して言いませんでしたが、
車内で立ち話に花が咲いて数分間。

この先生が教えているのは
「デザイン・シンキング」という、
ビジネスやサービスに新たなアイデアや
イノベーションを生む手法だそうで、
その中に「共感」というステップが
あるそうなのです。

彼は「共感」を受講生に理解してもらうために
ビデオを使っていたのです。

ビデオを途中で止めながら、番組に登場した
お母さんや娘さんの行動を注意深く観察し、
何を感じているか、何を考えているかを
ディスカッションしていく。

その上で、片づけられないのは、
「子供」の問題ではなく、
「親子の関係」の問題だということに
なぜ私(小松)が気づいたのか
について受講生に考えさせているそうです。

片づけのコンサルティングを
通じて私が得た洞察の一つがまさに
人と人の関係や距離感でした。

関係構築の入り口が相手に対する
「共感」にあるということなのです。

人は自分のことを
「分かってもらいたい」
という基本的欲求があります。

有名な心理学者マズローの「欲求5段階説」
にも「承認欲求」として登場します。

共感することで、さっきまで
強張っていたクライアントの顔に
安堵の表情や笑顔が現れます。

「共感力」はコンサルタントにとって
欠くことができない力の一つ
だというわけです。

それまで周りの人たちから何と言われていても
どんな評価判断を下されていたとしても
彼らから見て私が唯一、
「分かってくれる人」
でありたいと思っています。

「かたづけとは、今の自分を認め、
 過去を完了し、新しい未来を作ること」

最初の「今の自分を認める」
ができずに動けないでいる人が
いかに多いことか。

「大丈夫!」
と誰かが言ってあげること。

それは甘やかすことではありません。

つねに応援や力づけのつもりで
声掛けることなのです。

共感があって初めて
作業としての片づけを
開始できる人もいるのです。

共感の力でぜひ家族や周りの人も
片づけに参加してもらい
10月の「ハイシーズン」
を楽しく過ごしてください。

じつは、10月27日(火)に
ZOOM講演会を行うことになりました。

『3秒でやる気にスイッチ!
 チーム(家族)で取り組む片づけ術』

と題して、あなたが常に持っている

「どうすれば、家族が協力的に片づけに
 取り組んでくれるようになるのか?」

という疑問やお悩みについて
詳しくお話しします。

具体的には、片づけにおける
「声掛け」の大切さ、
それを具体的なフレーズという形にして
時間が許す限り紹介していきます。

それともう一つ、
とても重要なことがあります。

かたづけフレーズは自分自身のために
役立つということなのです。

冒頭で私が自分に対して、
「これ全部必要?」と声掛けたように、

「どうすれば、自分自身がもっと
 片づけられるようになるのか?」

という根本的で、継続的な問題について
いつもとはちょっと違った角度から
考える機会にもなるでしょう。

ぜひみなさんとオンラインで
お目にかかれることを心より
楽しみにしています。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★YouTube『かたづけ やっちゃんねる』

今回のおススメ動画は、
片づけが苦手な人には見えない
「片づけが得意な人の動き」について解説!

【動画】かたづけ士が解説!あなたの人生を変える
片づけができる人がやっている意外な動きとは?

ぜひご覧くださいね!

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

小松さん初のZoom講演会!
楽しみですね^ ^

詳しい内容は、
10/4(日)〜10/6(火)に
ご案内する予定ですのでお楽しみに♪

※断捨離塾会員の方は
会員サイトよりお申し込みください
 塾生価格でご案内しています
→https://dpub.jp/libraries/12050003/17209
(ログインが必要です)

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト