断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】骨盤に残る、大人の怒鳴り声。

2020/08/01(土)

【おのころ心平】骨盤に残る、大人の怒鳴り声。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

8月ですね。
こちら、おかげさまで、
お申し込み800名!すごい!
   ↓
まもなく開催、8月9日(日)
おのころ心平Zoomセミナー
「インナーチャイルドの癒し方」
~幼少期、甘えられなかったあなたへ~
詳しくはこちら

今日は、これにちなんで
インナーチャイルドの影響が
出やすい骨盤について・・・

※ ※ ※

骨盤はひとつの骨ではなく、
仙骨、腸骨、恥骨、寛骨などで
構成されていて、

女性だと
子宮、卵巣、卵管、膀胱、直腸、
男性だと
前立腺、精嚢、膀胱と直腸が
おさめられています。

骨盤開閉のスムーズさは、
脊髄と脳を循環する
脳脊髄液の循環にも
大きな影響を及ぼしています。

※ ※ ※

仙骨と腸骨とで「仙腸関節」をつくり、
カラダの安定性と
下半身の可動性を担っています。

骨盤は、実際、胎児を
抱えていた場所ですから、

「インナーチャイルド」
(幼少期の記憶、感傷)
の影響が生じやすい場所の
ひとつです。

※ ※ ※

僕のこれまでの
カウンセリングでは、
骨盤がずれやすかったり
違和感や痛みを感じる人は、

大きな声や大きな音に
敏感に反応しやすい人が
多かったです。

幼少期、とくに5~6歳のころは、
「聴く力」を伸ばす時期なのですが、

この時期に、親の怒鳴り声で
怖い思いが多かったり、

逆に、
マンション、アパート暮らしで、
親に「静かにしなさい」と
やたらと言われたりして育つと、

音=恐怖

でカラダに伝導して、
骨盤に力が入ってしまいやすく
なるのです。

※ ※ ※

5~6歳は本来は、
「聴覚」の本質的な使い方を
発達させようとする時期です。

観音様は、「音を観る」
ことのできる菩薩様ですが、
音=恐怖というフィルターを
少しずつはがしていくと、

言葉や音楽、
鳥のさえずり、川の流れる音、
木の葉の擦れ合う音にも、
そこに込められた
「ココロ」を読み解く力に
かえていくことができます。

骨盤にインナーチャイルドを
抱える人は、もともと
音や人の言葉の使い方の
「違和感」にも敏感ですが、

それを磨くと、
逆にこちら側からは、
抑揚のある話し方や声かけ、
音楽的才能などで
人を癒す力を開化することが
できるようになるのです。

そんなお話しができたらと思っています!
最終募集!!
  ↓
8月9日(日)おのころ心平Zoomセミナー
「インナーチャイルドの癒し方」
幼少期、甘えられなかったあなたへ

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんと、
幼い頃の経験や習慣は
こんなところにまで影響するんですね!

そういった特徴を
マイナスではなくプラスに
活かせるようになれば、
いろんな可能性が広がりそうです^ ^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト